ソラマメ順調 - ソラマメ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > ソラマメ-品種不明 > うーたんファームの2019 そら豆いくぜ!

うーたんファームの2019 そら豆いくぜ!  終了 成功 読者になる

ソラマメ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 15
作業日 : 2020-02-24 2019-10-31~116日目 晴れ のち 曇り 13.5℃ 2.8℃ 湿度:52% 積算温度:1178.4 ℃

ソラマメ順調


初めてのそら豆栽培、今の所順調です。
(1本だけ防虫網から出ていたのが霜にやられ真っ黒に(-_-;)しかし、緑の芽が見えるのでそのまま置いときます)
そろそろ花芽もついています。
頭頂部は摘芯しています。
倒伏防止のため、ダーリンが両側を支柱で支えてくれました。
そろそろ追肥したほうがいいのかな?
アブラムシ対策もなにか考えます。



ソラマメ-品種不明 

コメント (6件)

  • chahiさん 2020-02-25 12:58:11

    経験からですが、花芽を持ったら追肥と土寄せをしても良いと思います。あぶら虫対策ですが、花芽の持たない枝を欠き取るったときに花芽の様子を見ながら全て摘芯していました。成長点の柔らかな所を好むようです。あぶら虫が確認されたら直ぐ対処して殺菌した方が良いと思います。

  • うーたんさん 2020-02-25 13:13:58

    chahiさん、ありがとうございます。
    質問させてください。
    主軸は脇芽をだすために摘芯したのですが、
    今の脇芽に花がつき、その先にアブラムシがついたら脇っぽを切り取ったら良いということでしょうか?
    それともアブラムシがつく前に先っちょを切り取っても良いのですか?

  • chahiさん 2020-02-25 14:36:51

    宮城の方では、花芽が着くのが3月の下旬から4月ごろになりますが
    3月になるとアブラムシが発生、この時点ですでに1回は、殺虫剤散布しています。
    各枝の花芽を10個ほど残して摘心しています。殺虫剤散布2回ほど
    殺菌剤も同様2回していますが、収穫期を考えながら散布しています。
    とにかく病気に弱いです。株がおかしいと思ったらほかの枝に触れないように
    早めに抜き取り隔離処分してください。その処分した手で他の枝に触らないで
    ください。

  • うーたんさん 2020-02-25 14:50:15

    アブラムシがつくことは聞いていましたがそんなに弱いのですか!!
    あんなに力強いさやに大きな豆なのに。
    ではアブラムシがつく前にアブラムシに効く薬剤を散布したらいいですか?
    薬剤に関してはアレルギーがあり、自分で散布できないので、ダーリンに頼まないといけないのです(-_-;)
    もうすぐ花が咲くと思うので、咲いたら花の10個上で摘芯したらいいんですね。
    やってみます。

  • chahiさん 2020-02-25 15:06:00

    無農薬、有機栽培されているのであれば
    こんなやり方もあります。
    https://lovegreen.net/pest/p81543/
    効果は、わかりません。
    手作り殺虫剤など作られた場合なんですが、作り方や使用方法に
    よってはあとで、水で流さないとカビが発生したり有毒になったりする
    場合もある、と人伝いに聞いたことがありました。
    自己責任でお願いいたします。

  • うーたんさん 2020-02-25 16:51:23

    いえいえ、無農薬などにはこだわっていません。
    私が自分で農薬を散布できないだけで(虫より先に殺られちゃう(笑))
    農薬散布大臣はダーリンを任命しています。
    今、根本に化成肥料と少しの苦土石灰をやってきました。
    どこかで苦土石灰をやると良いと書いてあったようなないような・・・

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数426冊
栽培ノート総ページ数11603ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->