源平枝垂れ花桃 咲き乱れるまで
栽培中

読者になる
源平枝垂れ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2025-06-25 | 2020-03-19~1924日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
なぜこんなことになったか の説明
まず ①花が咲いたところに葉が生える
②葉が生えたところが枝になる
③更新剪定していかないと 新しいとこ ろに花芽が出ない
というのを全く理解せず
新しく生えた枝をバシバシ剪定していた私。
そしてすでに新しい枝がまったくない状態で
先端にツボミがちょこんとできた今年の春。
新しい枝を増やしたいために
勇気をもって先端の花を落とし更新剪定した私。
というイキサツで
今年は枝の先端の花をすべて落としたので
残った花芽いっこから葉があらわれ
枝となり こんな姿になった。
ここだけ枝が伸びて地面についても困るので
この枝も秋には切り落とす予定。
ということは 来年どこかに花芽があらわれなきゃ、棒だけになる可能性がある。
でも でも しっかり勉強したから
ここから先がたのしみだよっ(強がり)