- 
	    本金時は元気です
	    
乱暴に水やりするので少し倒れ気味になっていた本金時。
足元に土寄せし、ギュッギュッとしときました。
	    
 
	    	    	    	    
  30.9℃ 
19.6℃ 湿度:51%  2020-06-17 67日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    もっともっと
	    
今日もいんげん収穫。
もう花もさいていないので、この先の収穫はたくさんは望めない。
いんげんっておいしいしすごく便利な野菜。
とりあえず茹でればそんなに手をかけなくても食べられるし、どんな料理でも入れればおいしいし、彩りとして使えるし...
	    
 
	    	    	    	    
  30.9℃ 
19.6℃ 湿度:51%  2020-06-17 67日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    インゲン最盛期
	    
今日がつるなしインゲンの最盛期かな。
まっすぐで新鮮なのがたくさん採れました。
お友達と半分ずつ。
	    
 
	    
	    
	    	    
  30.4℃ 
24℃ 湿度:69%  2020-06-15 65日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    あっという間
	    
つるなしインゲンは毎日いい感じの大きさになります。
そうして、あっと言う間に終わっちゃうんだよね。
もっともっと種まきしておけばよかったな。
7月終わり頃からまた種まきできるのかな?
連作障害が出やすいと書いてあるけど・・・
	    
 
	    	    	    	    
  29℃ 
23℃ 湿度:87%  2020-06-12 62日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    彩りに
	    
お芋の煮物の彩りに。
玄関出て5歩のとこにあるインゲンを収穫。
	    
 
	    	    	    	    
  30.3℃ 
22.4℃ 湿度:71%  2020-06-10 60日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    つるなしいんげん初収穫
	    
なんかあっという間だったよ。
	    
 
	    	    	    	    
  29.3℃ 
21.6℃ 湿度:68%  2020-06-09 59日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    咲いたと思ったら
	    
花が咲いていると思ったら、すでにさやがぶら下がっていたよ。
あっという間の出来事。
採り遅れないよう気をつけなきゃね。
	    
 
	    
	    	    	    
  28.1℃ 
21.7℃ 湿度:57%  2020-06-06 56日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    いんげんの花
	    
つるなしインゲンの花がひっそり咲いています。
	    
 
	    
	    
	    	    
  28℃ 
21.3℃ 湿度:64%  2020-06-03 53日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本金時は元気です
	    
新新天地で一番調子が良いのが本金時です。
モロッコは枯れはしないが・・・といった感じ。
華厳の滝も、なんとか頑張っています。
でも収穫までたどりつくのか?不安です。
	    
 
	    	    	    	    
  28.9℃ 
21.6℃ 湿度:64%  2020-06-02 52日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    モロッコインゲン定植
	    
新しい種だったからか、発芽率はバツグン。
新新天地のズッキーニの周りに定植しました
モロッコインゲンってどれくらいの大きさになるのか、まったくわからず。
残りはスイカの近くにも定植。
	    
 
	    
	    	    	    
  28.1℃ 
20.1℃ 湿度:71%  2020-05-24 43日目