赤いソラマメ わたしにできるかな
終了
成功

読者になる
ソラマメ-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2021-05-18 | 2020-10-27~203日目 |
![]() |
今日のソラマメ
ツヤツヤした鞘がとても美しい。
初めてなので すごく新鮮。
においがちょっとドクダミに似ていて
個性的だな。
でもソラマメって 本当に下を向くのか
下になる日がくるのか?
ちょっぴり不安。
ぺったんこの鞘が大好きな 絹さやエンドウなのに、最近どれもこれもぷくぷくしていて、鞘がすでに固い。
豆だけ食べなきゃ(T_T)
ソラマメの上でトカゲがエサを探してる。
エンドウのてっぺんでも ナメクジが散歩している。
慣れすぎて 悲鳴も出やしない。
昨日職場で 割りばしでデッカイムカデを挟んで 窓から投げた。
まわりの人はギャーギャー叫んでたけど
レンガを運ぼうとしてレンガの裏から出てきた恐怖を思えば
窓のサンにじっとしているムカデは いい子だわ。
いつ収穫なのだろう
収穫が後手後手
わくわく昆虫ランド
釣り好きオジサンさん 2021-05-18 20:26:50
また生き物ネタを発見してしまい•••(笑)
tommy♪さんのとこもカナヘビだと思うんですが、私も今日
指&口タッチ×2回
手乗りカナヘビ&クモ食べさせ
をやって楽しんでしまいました(笑)
tommy♪さん 2021-05-18 20:41:05
これはカナヘビなんですか?
トカゲかと思っていました。
固まって 4~5匹はいるんですが
近くまで来るのに 手には乗らず逃げて行きます。
クモ やってみようっと♡
釣り好きオジサンさん 2021-05-18 21:38:25
トカゲでカナヘビという名前だと思います。派手な色の部分はないです。
体温を上げてるひなたぼっこしている時に
顔の前で何かをちらつかせていると
結構興味をもってくれます(o´∀`)b
私は指でイケるようなので指を動かしてからそのまま指で口をタッチしちゃいます(笑)
たまにナメられます(笑)
家に入ってくるような小さいクモ類は大抵食べてくれます。生きてないと食べないのでそこがポイントです。硬い生き物は食べません。
ペットボトルに入れてクモを捕まえたり保存したりしてます(笑)遊びです。
tommy♪さん 2021-05-18 21:53:42
クモは売るほどいます。
だから ダンゴムシは減らないんですね。
ダンゴムシ食べてって 会うたびに頼んでるんですけど 飲み込めないのかな。
クモを集めて 餌付けしてみますね(^o^)
釣り好きオジサンさん 2021-05-18 22:39:03
そうなんですよ。
ダンゴムシ、ワラジムシを食べてほしいですよね(ΦωΦ)
たまにカルシウムを摂る必要があるらしいのでそのときだけダンゴムシなどを食べるみたいです。食べたい虫を発見したときは舌をペロリと出すのでそこが目安ってかんじです。
あー、ハエも結構な感じで食べます(笑)