うーたんファームの2021 カリフローレってなに?
終了
失敗

読者になる
カリフローレ | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 12株 |
作業日 : 2021-04-02 | 2021-03-10~23日目 |
![]() |
カリフローレ定植
あれま、5日目の発芽以降記録を残していなかったとは(^_^;)
本日までに12苗が育ちました。
メーカー予定育苗日数が25日、2.5~3葉齢で定植ということで、本日23日目ですが、小さいのもありますが、気分が乗っているときに定植してしまいます。
苗は茎も細くクネクネクネオさん(-_-;)
こういうときは、クネッている下の部分を埋めてしまい、何事もなかったように見せるのだ。
畝幅が広いところはチドリで株間30cmで8苗、細い畝は1列で4苗。
しっかり水をやった畝の植え穴にお薬を入れて、クネッているところまで埋めた後、まわりに籾殻を置いてOK。
よしっ!落ち着いてできたぞ。
コンパニオンプランツのレタスと春菊のタネを両側に蒔いて、防虫ネットをかぶせてできあがり(⌒▽⌒)
ま、いつもながらの隙間だらけのネットですので、あまり役に立たないでしょうけど、気持ちですよ、き・も・ち♡
カリフローレは初めての栽培なのでどうなるか?おいしいのか!?
楽しみです。