栽培記録 PlantsNote > ニンジン > 黒田五寸 > ベランダで人参栽培
種まきから130日目の ベランダの牛乳パック人参を抜いた。 抜いてみて まだ早かったな と後悔した。 根は17cmくらいまで伸びていたし これから 粘れば もっと育つ可能性はあったな。 来年の春は もっと水やり...
33.5℃ 24.3℃ 湿度:57% 2021-07-22 130日目 (0 Kg) 収穫
3粒ずつ種まきして 3個ずつ発芽した。 やっぱり ひと粒だけ まけばよかったなぁ 間引くときが なんだかイヤなんだ。 新聞紙をはずして 日光浴。
32.2℃ 23.1℃ 湿度:71% 2021-07-13 121日目
ベランダの牛乳パック人参に 尿素を吹きかけて ショボい葉っぱを元気にしようとした その後の記録がないので 追加 茶色になった 枯れるかと思った なんとか ハイポネクスや化成肥料で なだめすかして 新しい葉が育って...
28℃ 24.2℃ 湿度:79% 2021-07-10 118日目
7月に人参の種をまいてる人がいる。 なんだ。 夏にもまいていいんだ。 ベランダの牛乳パック人参が どうやら失敗してるみたいなので また 種をまいてみた。 今度は金美人参♪ ペレットなので 種まきは簡単(^_^)v ...
25.8℃ 23.5℃ 湿度:87% 2021-07-09 117日目 種まき
いいこと考えた! 水やりを控えたために あまり葉っぱが育っていなくて ショボいので ここは 一発逆転 尿素パワーに頼ってみよう。 土にかからないように 葉っぱの裏に 軽くシュシュッ さあ どうだ 効果があ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-20 98日目
雨の降る日は 雨があたらないように 手すりからおろし 水やりの時には ほんのちょっとだけ 水をたらし 水を極限まで制限することによって 長い長い人参になる なーーんて想像してたけど 葉っぱがぐったりしてるし 葉数も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-07 85日目
ベランダの牛乳パック人参を 1本に間引いた。 化成肥料をまわりに埋めて 土寄せをした。 きれいな人参になりそうな苗を抜いてしまって、ちょっとショック
24.7℃ 21℃ 湿度:81% 2021-05-17 64日目
ベランダで牛乳パックに種まきした 人参を 3回目 間引いた。 2本のほうは間引かずに 3本のほうを近い株間のひとつを間引いた。 もう 根っこはオレンジ色だったよ。 化成肥料を埋めて、土寄せをした。
21.5℃ 13.7℃ 湿度:81% 2021-05-05 52日目 間引き
やっとこさ 回復したほうは そのままで 混雑したほうを 3本間引いた。 発芽から60日は肥料が効かない と書いてあるサイトがあったから 化成肥料はあげずに 土寄せだけした。
25.2℃ 14.8℃ 湿度:29% 2021-04-23 40日目 間引き
白黒の鳥が ベランダのまわりを飛び回っていて 人参のプランターにとまりそうな 格好をした。 ヤバイ ヤバイ 手前の牛乳パックのほうは 苗がしっかりしているので 8から5に間引いて 土寄せして 化成肥料を埋めた。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-12 29日目 間引き
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote