フィレンツェ 2022 (ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェ 2022

フィレンツェ 2022  終了 成功 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.3㎡ 種から 3
  • 木酢液を薄めてシュッシュ

    ナスの葉に裏表1枚ずつ 木酢液を薄めてふきかけた。 昆虫の卵が黄色いのとか、茶色いのとか、黒いのとか びっしり密なのとか 広がってるのとか いろんなのがあちこちに産みつけられていて それも指でこすって潰した。 10団体...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-12 145日目

    害虫

  • ナスの葉を1枚ずつ洗って切り取る

    ナスの葉にプツプツがあらわれた。 隣のごぼうの虫が移ってきたんだと思う。 1枚ずつ裏返してみたら カメムシらしい卵がたくさんの葉に びっしりついてる。 ホースの水をかけて、手でこすって 1枚ずつ洗った。 白ナスがいちばん...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-11 144日目

    害虫

  • ナスを2個収穫♪

    フィレンツェを2個収穫。 昨夜 、おととい採ったフィレンツェを ミートソースで煮てチーズを乗せて焼いた。 油とチーズがナスに合っていて とっても美味しい♪ 今日とった2個も今晩揚げてめんつゆ浸し

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-10 143日目

    (0 Kg) 収穫

  • フィレンツェと白ナス収穫

    1号と2号を収穫した。 大きくなるまで待つつもりだったけど でっかいのは8月になってから 何個かとれればいいな。 白ナスも2本採った。 冷蔵庫の中は家族Bがもらって帰ったナスが占拠してるので このナスは今日トロトロス...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-08 141日目

    (0 Kg) 収穫

  • フィレンツェ3号からも初収穫

    フィレンツェ3号にも4個のナスがぶらさがってる。 いちばん果なので 小さめに収穫♪ 昨日職場で大量にナスをいただいて 自作フィレンツェが食べられなかったので 昨日のと今朝のと 一緒にトロトロ焼きにしてポン酢かけて食べちゃう予定♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-06 139日目

    (0 Kg) 収穫

  • 久しぶりにフィレンツェ収穫

    フィレンツェ2号に6個ぶらさがってる。 いちばん果を早採りした。 何日ぶりだろう!フィレンツェ。 白ナスもひとつ採った。7個目♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-05 138日目

    (0 Kg) 収穫

  • 白ナス 6個目を収穫

    白ナスを1個とった。 輪切りにして裏表焼いて 水を入れて蒸して 水気がなくなったらポン酢をかける。 焼餃子と一緒ね。 トロトロで箸でひろえないよ。 フィレンツェはどの子がいちばん早く収穫できるか? ドサドサとりたい...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-03 136日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 白ナスをひとつ収穫

    鈴なりになってる白ナスを ひとつ収穫した。 フィレンツェも着果したみたいで これからが楽しみだな♡

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-01 134日目

    (0 Kg) 収穫

  • 白ナスを早めにとった

    鈴なりの白ナスが気になって 早めに採ることにした。 お尻にメシベが残っていて かわいい♡

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-27 130日目

    (0 Kg) 収穫

  • 花が落ちても メシベが残るのはあり?

    ナスの下葉をちぎっていたら ポトッと花が落ちてきた。 あ~~~また落ちた。 でも あれっ? 花だけ? 花は落ちたけど ブルーベリーみたいに メシベが残ってるよ。これはありかな。 ブルーベリーみたいにメシベとガクが太ってナ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 129日目