-
白ナス植えてよかった
白ナスにたくさん実がなってる。
フィレンツェはもしかしたら着果したかも。
毎日たくさん花が落ちるので
ちょっとしばらくあきらめムード。
もしかしたら 2つ着果したかな。
そうしたら40日ぶりだ。
来年も白ナス植えよう。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 126日目
-
白ナス 2個収穫
どこまで大きくしようか。
毎朝 ながめて考えてた。
今日とろうか 明日にしようか。
こういうのって 本当に決め手がないね。
今晩トロトロのナスステーキにしよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 121日目
(0 Kg) 収穫
-
2個目のフィレンツェを収穫
いちばん大きくていちばん元気だったフィレンツェ1号が
2号と3号に抜かれてしまった。
私が 実を育ててるからかも。
2号と3号は 花が落ちるばかりで
着果しない。
ずっと肌寒いからだと思う。
1号がもっともっと大きく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 118日目
-
白ナスはいっぱい咲くね
初めて育てる とろ~り旨ナスが
たくさんの花を咲かせていて どうしたもんだ。
うーたんややのさんが このナスは最初のうちだけドサドサできて そのうちさっぱりできなくなるみたいなコメントのやりとりをしているので
このまま 採れる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-11 114日目
結実
-
フィレンツェ1号の落花
最近 フィレンツェ1号の根元に
ポロポロ 花が落ちてる。
5/27日に 花とツボミをひとつずつ ハサミで切り落としたんどけど
自分で落ちるから あんなことしなくてもよかったのかな。
2個目のフィレンツェは メシベがつまよう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 111日目
肥料
-
フィレンツェ2号も咲いた
フィレンツェ2号も やっと咲いた
わーいわーい
しかも メシベがボコボコしている♡
この子もプリーツプリプリの
カボチャタイプになりそうね。
まだ行灯してるの って?
そう 来週の最低気温が 10℃ 11℃続いてるか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 107日目
開花
-
摘果?ううん 収穫♡
白ナスとフィレンツェの第一果を
収穫した。
プリーツがキレイで もっともっと
大きくしたかったな。
足元の葉をむしって スッキリさせた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 107日目
(0 Kg) 収穫
-
今日のナス
何しろ今年は4株しか植えてないので
1枚1枚 葉っぱを裏返して洗える。
やっぱり今まで調子にのり過ぎた。
めっちゃ育てて 狭い場所に押し込んで
たくさんダメにした。
時間もないし 場所もないし
ウチでは、ナスは4~5株が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-01 104日目
-
フィレンツェ3号 開花
フィレンツェ3号に花が咲いた。
残念だけどメシベが短い。
元肥が片寄っていたかな?
それともフィレンツェ1号にだけ行灯をしていたので ご機嫌ななめかな。
3号の足元にカメムシが4匹いた。
カメムシの撃退法教えてください...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 102日目
開花
-
白ナスも着果
白ナスが着果したみたいだ。
フィレンツェも実になってきた。
一番花を落とさなかったのは初めて。
一番花が実になったのも初めて。
やな予感がする。
このナス達 大丈夫か? 大雨とかで全滅したりするのかな。
ドラマだ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-29 101日目