うーたんファームの2022 スナップ・ツタンカーメン
終了

読者になる
エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 30株 |
-
ツタンカーメン終了
タネように置いてあったのがカラカラになっていたので、雨が降る前に収穫し終了しました。 今年のツタンカーメンは豆も大きく今までで最高の出来でした。 まだまだツタンカーメン豆を知らない人が多いので来年も栽培してみんなに食べてもらいたいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-22 200日目
-
夕飯用に収穫
ハンバーグの付け合わせに、畑に行ってチョチョッと収穫。 二人分ですけどなにか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-11 189日目
-
豆の収穫は
豆の収穫はとても良いリハビリです。 手でむしるのもハサミを使って切り取るにも今の私にはけっこう重労働(~_~;) 庭のツタンカーメン終了しました。 スナップエンドウはもう一回はとれそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-09 187日目
-
今日は冷凍に
今年のツタンカーメンはお豆さん大きくて食べ応えがあるので冷凍にして楽しむことにしました。 スナップエンドウも少々とりおくれぎみですがプックリお豆さんも甘くて最高(*^▽^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 182日目
-
お豆さん出荷
スナップは先週が一番の最盛期と思っていました。 が、今日の方が収穫量が多いです。 大好きなスナップエンドウもさすがに一度に3kgも食べることできないわ ヾ(´ー`)ノ ツタンカーメンも最盛期です。 5kg以上ありました。 はぁ~...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 176日目
-
大収穫ヾ(o´∀`o)ノ
たぶん今日が一番の最盛期!? リハビリを兼ね一生懸命収穫しました。 つるあり、つるなしで約3kg。 スナップエンドウが大好きな従姉妹の旦那様にたくさん食べてほしくてツタンカーメンと一緒に送りました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-23 171日目
-
今年のツタンカーメンは凄いぞ!
今年のツタンカーメンはいい!! すごくいい!! 植えたのは四角豆やささげの連作地、かったい土のところ。 その上まったく追肥せず。 なのにすごくいい!! 豆が凄く大きいのです。 うーたんファーム史上一番豆が大きいのです。 さっそ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-23 171日目
-
今年のスナップエンドウも美味しいね
ちぃ~とばかり病院という別荘に入っておりました。 その間にも野菜たちはぐんぐん大きく育ち、大好きなスナップエンドウも収穫の時を迎えました。 私のいない間の収穫はダーリンにおまかせ。 初収穫は新タマと炒めて病院に運んでくれました。 う...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 169日目
-
ツタンカーメンに鞘が
大きくて綺麗な花が咲いていると思っていたら、はや鞘がぶら下がっていました。 よく見るとあちこちに。 これと言った世話もせずネットも使い回しのマメ科連作地でツタンカーメンは頑張っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-15 132日目
-
わら囲い
事故前 毎年この時期になると畑の豆さんが気になる。 すごくかっこよく藁のお家で囲ってもらっている畑をみつけると畑の中に入って近くで見てみたくなる(けど、勝手に入りませんが) 私につきあってくれる暇な農家さんはいないので、どうやって...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-27 54日目
- 1
- 2