2023 ミニトマトのノート 終了 成功 読者になる
CFプチぷよ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 6株 |
作業日 : 2023-09-04 | 2023-03-09~179日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
ベランダトマトの土の処理
下からどんどん枯れていくベランダトマトの
鉢の土をどうしよう。
結局去年のも 使ってしまったので
こんなことになったのだろう。
すこしずつリュックサックに詰めて
山に登って捨ててくるか
ポリ袋に詰めて庭に放置して 太陽に消毒してもらうか。
雨が降ったら 流れ出して
放射能の処理水みたいにどんどん庭に混ざっていくんだ。
今日の車の中に置いておいたら
絶対に一発で高温処理できるよねぇ
でも まだ栽培してるからな。
うーん まだ花が咲いてるから置いておこうか。
ベランダトマトはまだ枯れてない
チカ1号の先端
ぷよ1号の先端
usagi0311さん 2023-09-04 13:01:00
そんなの大変だからお試しでカルス処理してみない?
10キロで買うと高いから、お試し用で小袋が売ってるよ。
一緒に残渣処理も出来るし、土も柔らかく少しくらい残差が残っていたって使えるし育ちがよくなるよ。
tommy♪さん 2023-09-04 13:12:46
病気だと思うんです。
どんどん茶色く枯れていく病気。
カルスで土が健康になるなら ちょっと高くても買うけど どうでしょう?????
usagi0311さん 2023-09-04 14:12:40
ほんとに病気?
この時期終盤だから下から枯れてくるのは普通じゃない?
上のほうは元気なんだよね。
葉がちじれたり黒い斑点あったりしないよね?