うーたんファームの2024 大根類類♪
終了

読者になる
ダイコン-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 10株 |
-
しつこく紅芯大根蒔く
ハウスの中で2回蒔いたけど、2回とも立派なカイワレになった。 今回は庭の畑、これから日が当たらない庭の畑、何を育ててもまともに育たない庭の畑、タネガシロが枯れた後に蒔いてみた。 ここなら育たなくてもまあしょうがないかって思えるし。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-20 1日目
-
紅芯大根蒔き直し
紅芯大根、立派なかいわれ大根になっちゃったので泣く泣く蒔き直しです。 どなたかに頂いた女山大根、つるなしインゲンが枯れちゃったところに蒔いてみました。 せっかく頂いたのですが先に言っておこう。 うーたんは大根超苦手です。 できても細...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-11 1日目
-
小カブ間引き
小カブはどう考えてもこのまま育てて間引き収穫はできそうにありません。 なので今日は3分の1くらいに間引きしました。 あぁかわいそう(いや、もったいない) 西側の紅芯大根はかいわれ大根か!というくらい徒長して寝転んでいます(-_-;) ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-05 1日目
-
小カブと紅芯大根発芽\(^o^)/
ノートを作って違うところに書き込んでいた(^_^;) 紅芯大根も小かぶも3日目に発芽した。 紅芯大根は茎が赤い。 サラダに入れると映えるんだよね。 小カブは・・・これはやっぱ間引きしないとダメね。 こんなにタネ蒔いたっけ?ってくら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-31 1日目
-
カブと紅芯大根をまく
ハウスの中に紅芯大根と小かぶのタネを蒔いた。 小さなつぶがつまめないのでスジ撒きだけど偏ってるところもあり。 できれば小かぶは間引き収穫をしたいのだが。。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-28 1日目