- 
	    白いおおもの全部収穫
	    ひどい雨が続いて新天地も大きな池になっていました。
雑草はたっぷり水をもらい、その雑草に覆い尽くされたトウモロコシ、まだ雨が続くかもで収穫してしまいました。
今回はお世話もせず、受粉のタイミングもあまり良くなかったので過度な期待はやめま...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-13 86日目 
 
 
 
- 
	    白いおおもの収穫\(^o^)/
	    今年は雌穂が出るのが遅く、うまく受粉できなくてあきらめていたトウモロコシですが、、、
おヒゲが茶色くなって触ったらムチッムチのパツンパツンのが2本ありましたので収穫しました。
まだ80日も経っていなくて早い?
でも暑いから積算温度は満...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-05 78日目 
 
 
 
- 
	    雌穂出てこーい!
	    
雄穂からバンバン花粉が飛び散っています。
ですが・・・雌穂が出てきません(-_-;)
今日の時点でまだ2本。
うーむ。。。
もうこの2本に全雄穂の花粉をかけまくってやろうかしら。
       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 59日目 
 
 
 
- 
	    トウモロコシ虫食いだらけ
	    新天地のトウモロコシに雄穂が出てきました。
と同時にひどい虫食いです(-_-;)
もう今回はどうでもいいや・・・と思っていましたが・・・
いやいや,少々の虫食いがあってもやっぱ食べたいぞ!
食べたい食べたい!!
ダーリンがイチジク...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-13 56日目 
 
 
 
- 
	    トウモロコシ追肥
	    草丈が50cm位になったら追肥のタイミングだとか。
ちょっと遅かったかな。
急いで追肥しときました。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-22 34日目 
 
 
 
- 
	    トウモロコシ急げ急げ!
	    発芽から2日目
葉っぱも開き、穴からも見えるようになりました。
トウモロコシって早い。
7月には撤退だよ、早くおおきくな~れ。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-26 8日目 
 
 
 
- 
	    トウモロコシ発芽\(^o^)/
	    直播トウモロコシ
埋めた翌日から続けて雨。。
ちょっと水分もらいすぎぃ、って心配してたけど、ほとんどの穴で1つ2つ発芽していました(⌒▽⌒)       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-24 6日目 
 
 
 
- 
	    もぎたてトウモロコシやっぱり食べたい
	    トウモロコシの片付けってたいへん。
根っこが張って背も高くてけっこう力仕事なのよね。
夏以降はダーリンに手伝ってもらうことができそうにないので今年はトウモロコシは無理だなぁって思ってたの。
でもさ、タネがあるのよね。
去年の残り、少...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 0日目