小松菜を栽培 24年の秋編
栽培中

読者になる
小松菜 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2024-10-04 | 2024-10-04~0日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
小松菜種まき
蛾が飛び 蝶が飛び ヤブカが飛ぶ。
秋の夕方 きゅうりを抜いた跡地に
底を抜いた発泡スチロールの箱を置いて
苦土石灰を混ぜ 小松菜の種をまいた。
もうすっかり陽の当たらない庭で
2か月も3か月もかかる小松菜だけど
種まくのは好き。
肥料は入れてないので液肥をこまめにあげる。
ひまわりを抜いたプランターにも
ほうれん草の種をまいて
保湿のために新聞紙を乗せた。
足が8ヶ所くらいヤブカに喰われて
すごく腫れてる。
蚊じゃないかも。
底を抜いた発泡スチロールを使うのは防虫ネットをかけるため
種をまいて
新聞紙をかぶせた