栽培記録 PlantsNote > ネギ > ネギ-品種不明 > ペットボトルで白ネギ
立派な白ネギ 今度はもっと慎重に埋めよう。 たっぷり根が育つ場所も確保しよう。 白ネギの目標は10cm。 かなりハードルを下げてみた。 よし 4号開始。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-03 149日目
やっぱり枯れた1号 土を足しすぎたと思ったんだ。 あまりせめてはいけない。 白いところを長くしたくて焦ってしまった。 2号3号は今のところ元気。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-27 143日目
3号がどんどん伸びる それで考えた 根が伸びる土の量が多いから こんなにどんどん伸びるんじゃないかな。 1号はちょっとしかない。 次回は全員 2リットルのペットボトルに植えてみようと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-25 141日目
1号は2週間前と変わらず。 2号はネギ坊主が出てきた。 ハサミで根もとから切りとって3cm土を足した。 3号は根の土の容量が大きいからか、ぐんぐん伸びる。 3cm土を足した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 121日目
楽しい♡ 白ネギになるかしら
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 107日目
ペットボトル栽培の白ネギに土を足して 緑の部分を埋めた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-04 89日目
ペットボトル大根を抜いた土に 苦土石灰と化成肥料を少しだけ混ぜて 半分ペットボトルに戻して ネギのプランターに仮植えしていた白ネギ3号を定植した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-24 81日目 植付け
白ネギ3号の根が長くなったので ネギのプランターに仮植えした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-12 69日目
鍋焼きうどん用に また高い白ネギを1本買ったので 水に浸けた。 ベランダの1号、2号に土増しした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-03 60日目
15日前に 青ネギのプランターに仮植えした白ネギの根元を 水菜のプランターに植え替えた。 ここで埋めて埋めて白ネギを育てよう。 1号も土を足して埋めた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-26 52日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote