-
白ナスがぐったり
今朝は4℃
最高気温も6℃
雪が降らないだけマシだ。
風がスゴイ。ビュービュー鳴ってる。
2階の白ナスがぐったりしている。
昨日水やりし忘れたのかな。
水切れなら復活するかな。
あわててお水をあげた。 がんばれ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 60日目
-
3月も半分過ぎた
リビングに置いた電気アンカの箱に
フィレンツェが4個。
ひとつは根がでなくてタネを捨てた。
白ナスも2個。
2階の寒い部屋に置いた電気アンカの箱に
白ナスが2個。
室温が違うので苗の大きさが違う。
2階のナスの本葉は1...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-17 47日目
-
白ナスも植え替え
白ナスの本葉が大きくなってきたので
6cmポットから9cmポットに植え替えた。
ポットが大きくなって、リビングの箱に入らなくなったから白ナス2個は2階の寒い部屋に引っ越した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-05 35日目
-
フィレンツェの植え替え
フィレンツェから本葉が生えてきた。
外は雪降ってるけど
リビングで9cmポットに植え替えた。
ミニトマトは2階に移動した。
とても寒いけど ミニトマトはのんびりと育てばいいと思う。
白ナスはまだ植え替えない。
箱に入らな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-20 22日目
-
温床が満員
白ナス2号から2つ芽が出てきたので
フィレンツェ3号のポットに移植して、
ミニトマトも増えてしまったので
もう温床はいっぱい。
湯沸かしポットの上に まだ根が出ないフィレンツェの種が1個乗ってるけど
このまま根が出なくても...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-17 19日目
-
ふたつ出てきた
なんということでしょう
白ナス2号からふたつ出てきた
1つの種からふたつ発芽するわけもなく
きっと間違えて同じポットに埋めてしまったに違いない。
まだ出てきてないのはフィレンツェ3号なので
どちらかがフィレンツェなのかも。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-08 10日目
-
2階の窓かリビングの窓か
サニーレタスで散々おもいしった陽当り
1日中日光が当たる寒い寒い2階の窓と
午後3時まで陽が当たらないけど暖房がついたリビングで比較したら
サニーレタスに可哀想なくらい差がついた。
リビングの勝ち
温度なんだってば
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-06 8日目
-
白い逆U字が出てきた
毎年おなじみ 白い逆U字
フィレンツェと白ナスとひとつずつ出てきた
光合成のためにダンボールを窓枠に乗せた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-05 7日目
-
フィレンツェ2個目の白い根
フィレンツェの種がまた根をだした
土を20℃まであたためてから種を埋めた。
2週間くらいで発芽が見れたらいいな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-04 6日目
-
電気アンカの電源を切られて激おこ٩(๑`^´๑)۶
黒ポットを確認したら冷たい
えっ?
電気アンカも冷たい
えっ?
何?壊れた?
電源タップのスイッチが切れてる
誰?誰?誰?
電気アンカのスイッチ切ったの誰?
誰も返事しない
そっと家族Aが充電器のスイッ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-03 5日目