白ナスがぐったり - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェと白ナスのノート

フィレンツェと白ナスのノート  栽培中 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 6
作業日 : 2025-03-30 2025-01-29~60日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

白ナスがぐったり

今朝は4℃
最高気温も6℃

雪が降らないだけマシだ。
風がスゴイ。ビュービュー鳴ってる。

2階の白ナスがぐったりしている。
昨日水やりし忘れたのかな。
水切れなら復活するかな。
あわててお水をあげた。 がんばれ~

2階の白ナスが•••

リビングのフィレンツェは元気だ

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (5件)

  • うーたんさん 2025-04-01 00:21:06

    寒いよねぇ。ファンヒーターつけっぱなしよ。
    お外放置のキュウリ苗は1つシオシオに。。
    ナスは朝弱っていたけど昼間戻ってた。
    だからといって夜部屋の中に連れてくるのは面倒で(-_-;)
    白ナス復活を祈る!

  • tommy♪さん 2025-04-01 08:25:33

    いやーぁ 面倒でもナス苗は家に入れてあげてよ
    ちょっと寒すぎだよ

    白ナスは復活しました
    お水が足りなかったのかな
    体力のある子で良かったです
    温度が足りないので 例年よりのんびり育ってる

    お金をかけて温度をコントロールできる温床を買おうかと何度も思ったけど
    やっぱマイペースで遊んでます(^o^)v

    うーたんの春の復活が嬉しいよ

  • うーたんさん 2025-04-01 11:43:46

    復活を祝ってくれてありがとう(✿╹◡╹)
    前ほど栽培地も広くないし、重い牛糞や長いホースを引き回すことも無くなって、そして雑草が生えるところも狭くなって気が楽になりました。
    でも、大好きなナスやトマトのタネまきは必要なくなり(だってそんなに植えられないし)年明けの「さぁ、加温をしてタネまきだ!」に参加できず少し寂しいです。
    もうね、ナスもキュウリもハウスの中に定植してしまおうと思ってる。
    さすがに双葉が開いたばかりのキュウリは無理か。。

  • tommy♪さん 2025-04-01 17:28:50

    畳二枚分の庭で遊んでても ナスとトマトの種蒔きは かなり楽しい
    オクラと枝豆ももうすぐ始めるよ
    ハウス欲しくなっちゃったけど 隣の家が売りに出るまで無理だわ。
    いや 隣の家を買うくらいなら 日当たりいい家を探すよ
    だったら南の島で バナナとマンゴー育てようかな
    どっかに当たりくじ 落ちてないかな

  • うーたんさん 2025-04-01 22:32:12

    うちも南側の家をぶっ◉わしたい(-_-;)

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数166冊
栽培ノート総ページ数5947ページ
読者数26

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

-->