ダンゴムシトラップ 改良版 - ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ > フィレンツェと白ナスのノート

フィレンツェと白ナスのノート  栽培中 読者になる

ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 6
作業日 : 2025-06-19 2025-01-29~141日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ダンゴムシトラップ 改良版

花や葉を食べる憎きダンゴムシを
捕獲するための落とし穴作戦。

欠点は雨や水やりでエサが水浸しになる。
いいこと考えた。

ペットボトルのちょっと高い場所に入り口をつけて
ダンゴムシの好きな人参やピーマン
ナメクジの好きな米ぬかとナメトリンを入れて
入り口が土の高さになるよう埋めた。

これでナメクジも捕獲できるし
雨は降り込まないし
ダンゴムシは落ちたまま登れない。

わたし天才

いっぱい捕まりますように。




ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 

コメント (3件)

  • パンナさん 2025-06-20 08:14:33

    これならキャップもできて、臭いも軽減できるし頭いい~!
    家もダンゴムシ大量なので、真似してみます。

  • tommy♪さん 2025-06-20 10:07:32

    やってみて!

    誘引のエサを入れた空き缶を埋めて落とし穴って ネットで見たんだけど
    こっちのほうが雨が溜まらなくて良さげよ♡
    ただ 夜埋めて朝ひきあげるんなら
    どこからでも落ちてくれる空き缶が確かにいいと思います(^_^)v

  • パンナさん 2025-06-20 12:45:48

    缶かペットボトルか、家は缶ゴミがあまり出ないからペットボトル派かな。

GOLD
tommy♪ さん

メッセージを送る

栽培ノート数170冊
栽培ノート総ページ数6215ページ
読者数26

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

-->