-
今日のミニトマト
あれっ PNにつながった
今度こそはもう終わりかなと思ったよ
大きな子はすくすくと
そうでない子もそれなりに育ってます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 58日目
-
種まきから48日
気温は1℃
室温は8℃
土の温度は14℃
寒くてちょっと元気ないけど
がんばるミニトマト
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 41日目
-
陽射しがでると気温があがる室内
陰の場所にはまだ雪がたくさん残ってるけど
今日は陽射しがあって 気温があがる室内。
2階のダンボールの苗たちも
カバーなしで28℃まで上り 嬉しい1日。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-26 19日目
-
透明な袋をかぶせた
毎日毎日 雪が降る
こんなに寒かったっけ
ぷよの温度が15℃しかなくて
かわいそうなので
ダンボールに袋をかぶせた
すっぽりかぶせてしまうと きっと蒸れてダメになるだろうから
換気のために少しずらして乗せた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-22 15日目
-
ミニトマトを9cmポットに植え替え
本葉が生えてきたので
9cmポットに植え替えて2階の超寒い部屋に連れて行った。
電気アンカの温床なので
いくら寒くても15℃くらいにはなると思う。
いそがなくてもいいので
5月までのんびりのんびり育ってください。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-20 13日目
-
ぷよはいけるとこまでこのままでいこう
チカを植え替えてから
温床の箱はギッチギチ
なんとか無理やり押し込んでいるので
もうひとつも増やせない。
ナスの苗に本葉が生えて
9cmポットに植え替えたら
みんな大きな箱に移らなきゃいけないから
それまで、ぷよはこのま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-15 8日目
発芽
-
チカを植え替え
根が張る前にチカをひとつずつ植え替えた。
もう電気アンカの温床には入らない。
新しいのを作ってあげなくちゃ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-14 7日目
-
3個目のぷよも根が出た
3個目のぷよも根が出たので
土に埋めた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-12 5日目
-
プチぷよを土に埋めた
ぷよの種から根が出ている
昨日の大失敗があるので
もう慎重に慎重に
ピンセットは使わず つまようじで
そーっとそーっと息をとめて土に埋めた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-12 5日目
-
ぷよから根が出て行方不明事件
写真にはなぜか写ってないけど
ぷよの種から1個だけ長ーい根が出た。
ポットを準備して土をあたためて
ピンセットで取り出そうとしたら
ピンとピンセットが跳ねて
種が飛んでいった。
あれから2時間
床を這いずり回ってゴミや...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-11 4日目