-
2本間引いた
ゴボウをぬいたのできんぴらを作るために
株間の狭い人参を2本間引いた。
間引いたのか収穫したのか
どっちでもいいけど。
葉をお好み焼きの粉と豚バラで焼いて食べた。
こんなに人参の葉を食べてる人って
いないだろうな。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 94日目
-
3回目の間引きと追肥
人参の株間がかなり狭い
もったいないけど 狭いと太くならないので
間引きした。
3週間ぶりに化成肥料を追肥した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-20 83日目
間引き
-
やっぱり野良人参だった
3/14日にみつけた 人参みたいな葉は
やっぱり野良人参だった。
抜いてみたけど
小さなピクミンがひとり
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 68日目
-
これってネゴブ病???
一昨日間引いた人参の葉で
チヂミを焼いてるんだけど
たくさんの人参にツブツブがついてる
これってあの ネゴブセンチュウ?
もうダメかな
なんか対策あります?
いまからじゃムリか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-31 63日目
-
2回目の間引きと追肥
種まいて60日たったので
追肥をすることにした。
10cm間隔に間引くと けっこう密集している
惜しいけど仕方ない。
やっぱり株間の広いのは太くて 密着してるのは糸みたいな根だった。
化成肥料をまわりに埋めて土寄せした...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 61日目
間引き
-
人参の間引き
大混雑している人参を間引いた。
1箇所から5本くらい出ていて もったいないけどかなり抜いた。
3cmくらいは間隔を開けるように抜いた。
ほとんど抜いてしまった。
毎度おなじみの 人参の葉とニラを刻んだチヂミを作るよ♪
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-08 40日目
間引き
-
種まきから23日
気温があがって
人参も雑草なみに生えてきた。
とくに古い古い古〜〜い種の黒田五寸は
ぐちゃぐちゃに固まって生えてる。
3月の始めに スナックえんどうの横で見つけた人参みたいな雑草はやっぱり人参かも。
でも あそこに...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-21 23日目
-
でてこないなぁ
人参ってこんなに時間かかったっけ
もみ殻をかき分けて探したら
黒田五寸はゼロ
金美は2個芽が見えた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 12日目
-
人参の種まき
今朝はマイナス1℃だった気温も
どんどんあがってきて 暖かくなりそう
最低気温は明日も1℃なんだけど。
購入してから7年目の黒田五寸を
ばらっと二筋まいたけど やっぱり半分残った。
また 秋にまくしかないな。
金美プ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 0日目
種まき
-
元肥を入れた
ビーツを抜いた土を大根のプランターに入れ替えた。
だってこれ50リットルのデカいプランター。
これで大きな人参ができなきゃ もうやめたほうがいいわ。
化成肥料8-8-8を2握り、リンカリをひと握り混ぜて コガネムシの幼虫を2匹...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-14 1日目