うまいごぼうを土嚢で育てる (うまいごぼう) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ゴボウ > うまいごぼう > うまいごぼうを土嚢で育てる

うまいごぼうを土嚢で育てる  栽培中 読者になる

うまいごぼう 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 12
  • 3個発芽

    ごぼうの発芽

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-05 28日目

  • 結局12個の種をまいてしまった

    根が出た種を土に埋めていってたら 結局 全部根が出た。 今朝、最後の3個を土に埋めた。 だったら最初から10個にしておけばよかった。 4日前に種まいたごぼうの種は、もみ殻をかき分けてみたら、もう出てきていた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 21日目

    種まき

  • ごぼうの種まき

    4粒根が出たので 土嚢に埋めた 今回は先につまようじを立ててから そこに種を埋めた。 あとで埋めた場所に立てようとしたら、どこだったか忘れる問題。 2秒前の場所が分からないという恐ろしい問題。 4粒種を埋めて もみ殻をどっ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 17日目

    種まき

  • ごぼうの種を浸水

    2週間ほど前に 苦土石灰を混ぜた土をコンテナに出してみたら、5匹も幼虫がいた。 イヤだわー 化成肥料を混ぜて、土嚢に詰めた。 土嚢だけじゃ形がいびつになって、安定しないので栽培土の空袋を底をぬいてかぶせた。 キッチンで ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-21 13日目

  • ごぼうの土作り

    ごぼうの種まきが近づいてきた。 昨年秋からずっと放置していたナスの袋植えを ぬいてコンテナに土を入れて ごぼうの栽培土を作った。 苦土石灰とバーク堆肥を少しだけ足して 来週化成肥料を混ぜようかな。 今年も最終的に6本...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-08 0日目

  • 1