2025年はキュウリから - キュウリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > うーたんファームの2025 QQQのきゅ~ちゃん♡

うーたんファームの2025 QQQのきゅ~ちゃん♡  栽培中 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 1㎡ 種から 4
作業日 : 2025-03-15 2025-03-15~0日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

2025年はキュウリから

昨年から続く野菜の価格高騰は(-_-;)(-_-;)(-_-;)
冗談でもなんでもなく、もう自給自足真剣に頑張らないとですね。
理由あってどうしても7月までに食べきりたい(って、まだ種まきすらしてないのに・・・)ので今から種まきして間に合いそうなものだけ栽培します。
昨年借りていたお向かいの畑をお返ししたので栽培地は庭の畑とハウスのみ。
長い間ほったらかし、洗濯干場になっていたハウスを耕してもらい畝も立ててもらいました。
今日は草が生えないように透水性マルチを張り準備完了。
第一弾は「キュウリ」の種まきです。
久しぶりの種まきに((o(´∀`)o))ワクワク
まず芽出しのために濡れたキッチンペーパーで種を包み、ジップロックに入れ、あったかボコボコ靴下に入れてポケットにINです(⌒▽⌒)
さて、他はなにを栽培しましょうか?



キュウリ-品種不明 

コメント (8件)

  • ぽんちゃんママさん 2025-03-15 21:48:16

    うちもキュウリの吸水始めましたよ。

  • うーたんさん 2025-03-15 23:11:45

    いつもなら乱暴に速攻土に埋めるんだけど、どうしても苗にして一日も早く収穫したいと思い少しだけ手をかけてみました。
    これから一緒にベッドインですσ(*´∀`照)

  • h-wakaさん 2025-03-16 09:17:19

    キャベツ、ブロコリ、トウモロコシ、レタス・・ううんいっぱいできるぞ!!
    蒔きましょう、蒔きましょう!!カボチャも間に合いそう!!
    そんなに喰えるかっってくらい作りましょう。
    ところで、7月以降は、どうするの???

  • h-wakaさん 2025-03-16 09:19:10

    ジャガイモも間に合うぞ。ホムセに半端もんがないか??

  • まろ子さん 2025-03-16 16:04:49

    キュウリは直接ポットへ種蒔きしちゃいました。
    一日ごとに初夏と冬が交代でやってくるヘンな気候………
    夏になっても野菜は高いままでしょうかねぇ?

  • うーたんさん 2025-03-16 19:17:46

    h-wakaさん、蒔いちゃいましたよ(^_^)
    あとね・・・野菜室の種缶には・・・ほうれん草、小松菜、サニーレタス、大根・・・おぉ、色々あるわ。
    種も古くなってきてるし全部ばらまいてみましょうか(笑)
    7月からはまた埼玉に行く予定なんです。
    なので全部食べきってしまいたいんですよ。
    あ、まずは種まきして育ってからだけど(^_^;)

  • うーたんさん 2025-03-16 19:22:27

    今日見に行ったホムセンにはじゃがいも姿形まったく見えず・・・
    ってかね、なんせ狭くなっちゃったから。

  • うーたんさん 2025-03-16 19:25:41

    まろ様、大阪も今日は寒いです。
    今やっと梅が満開だというのに今月末にはもう桜だものね。
    野菜の値段、なんか間違ってない?ってくらい高くて これは今食べなくても良いかって手の取ったのをもとに戻しちゃうわ(-_-;)
    農家さん、頑張って!!

うーたんファームの2025 QQQのきゅ~ちゃん♡の他の画像一覧

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数437冊
栽培ノート総ページ数11724ページ
読者数164

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数164人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->