-
2025 Qちゃん漬
支柱に沿って身を潜めていたのね、取り忘れて大きくしてしまったよ(-_-;)
なんやかんやで今日は6本も収穫できたので・・・
よーし、Qちゃん漬作るよぉ!!
お隣さんやご近所さんも待ってるしね。
でもだんだん手抜きになってきたけどね。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-11 88日目
-
種まきキュウリ初収穫ヽ(^o^)丿
種まきしたイボイボの「ぱりQ」初収穫ですヽ(^o^)丿
イボイボが痛いです。
種まきキュウリは2株しか残りませんでしたが2株ともすくすく伸びて摘芯もしました。
そしてyoutubeでみたキュウリの整枝をこの2株にはやろうと思っています...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 84日目
-
キュウリ1本ずつ
ちょうど良い大きさのキュウリが1本ずつ
もうキュウリは買わないよ
朝ご飯に新鮮なキュウリ
幸せd(o^v^o)b
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-29 75日目
-
脇芽ヽ(^o^)丿
脇芽を見てヽ(^o^)丿する人も少ないと思うけど(^_^;)
頭ブチッとしてもなかなか脇芽が出てこなくて心配していたよ
いくら苗代のもとを取ったと言ってももう少しは収穫したいよ
今日も一本収穫できました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-24 70日目
-
キュウリ主枝摘芯
なんかさぁ 子づるが全然出てこないんだけど・・・
品種はわからない
主枝が目の高さになったのでブチッと摘芯した
もうこれで終わりになっちゃったりして(-_-;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 64日目
-
Qちゃん2号収穫
2号はなかなかの美形です
3・4・5号もぶら下がっていますヽ(^o^)丿
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-14 60日目
-
Qちゃん1号収穫ヽ(^o^)丿
写真に撮るとなんか情けない感じのきゅうりだけど、取り立ては美味しかったよ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-07 53日目
-
Qちゃん1号そろそろ?
1つめのキュウリ
ちょい形が悪い
明日にでも収穫しよう
お隣の株には2号が!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-06 52日目
-
大きくしてもいいよね?
もうここからは大きくしてもいいよね?
楽しみだわ~~。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 47日目
-
もったいな~~い!
朝から泣く泣く赤ちゃんキュウリをプチッと(¯―¯٥)
次にやることは
6~7節目から10節目ぐらいまで(高さ約30~60cmの範囲)に出た子づるは、葉を1枚残して先を摘み取ります。
ただし、家庭菜園では動画のように2葉摘芯でもかまいま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-24 40日目