ビーツを育てるノート
栽培中

読者になる
デトロイト・ダークレッド | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2025-07-05 | 2025-03-27~100日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
間引いた葉と茎と
シュウ酸が怖いので
今回はお湯で茹でてから冷水にさらし
絞ってからウインナーと炒めた葉。
ほうれん草の仲間なのでほうれん草みたいに調理した。
渋みというかエグみというか
あのビーツ独特の泥臭さが少し緩和されていてけっこう美味しい。
これなら葉も捨てずに食べられる。
問題は茎
どうしよう
葉と同じように茹でて刻んだ。
フキみたいなマズイものでもしょうゆでたいたら食べられるのだから
しょうゆと酒と砂糖で煮詰めてみた。
なんとか美味しく食べることができた。
甘がらくすればいいんだ。
なるほど~
ご飯にのせたらご飯が真っ赤になった。
茹でて水にさらしてから炒めた葉
茹でて水にさらしてから刻んだ茎を
フキのキャラブキみたいに煮詰めた