-
4期枝豆の収穫
ちょっと待ちすぎた
黄色くなってしまった
せめてあと一週間早く採ればよかったな。
今回は小さめのプランターで
ひと株平均12個穫れたのが大満足。
おつな姫の快挙だ。来年もおつな姫にしよう。
さやが小さいのは栽培が下手だか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-10 182日目
(0 Kg) 収穫
-
いつのまにか実がついた5期枝豆
定植してからもう1ヶ月経った。
すっかり忘れていた。
だって雨がだーだー降るから水やりしないんだもん。
隣の山芋は蛾の幼虫憎さに 毎日ガン見してたけど、枝豆は忘れていた。
花が咲いたら追肥しようとおもっていたけど
もう花は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-02 174日目
肥料
-
5期枝豆 定植
プランターが空いたので
7/26に2期枝豆を抜いてから ずっと天日干ししていた土にバーク堆肥と苦土石灰をまぜて
9日前に種まいた枝豆の苗を定植した。
8個種まいたけど5個しか発芽しなかった。
定植してから3個追いまきしておい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 145日目
種まき
-
3期枝豆の残りを収穫
9日前にハサミで摘んで収穫した3期枝豆の
残りを全部採った。
写真に写ってるように 捨てるようなゴミ鞘まで入れて57個採れた。
わーい 前回のと合わせて104個。
これは枝豆栽培をはじめてから最高記録だ。
実際に食べら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-03 145日目
(0 Kg) 収穫
-
発芽
4日前に種まきしたおつな姫が4個発芽してる。
4個でいいから無事に育ってほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-29 140日目
発芽
-
3期枝豆の収穫と種まき
6/22日に種まいた枝豆のさやがパンパンなので
ハサミで収穫した。
47個摘んだ。
少ない。でもすぐに茹でて食べた。
あっという間になくなった。
もっと食べたい(T_T)
薄い枝豆は残したけど あと10個くらいあったかな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-25 136日目
(0 Kg) 収穫
-
4期枝豆に追肥
7/20日に種まきした4期枝豆に
白い花がたくさん咲いているので
今回は化成肥料をたくさん埋めた。
たしか元肥を入れずに定植したはずなので
たくさん追肥しておいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-23 134日目
肥料
開花
-
追いまき種が発芽してる
それも3個ともっ(^^)
6日前に定植した4期枝豆の、プランターの真ん中に種を埋めたら3個とも発芽した。
こりゃラッキー
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 120日目
発芽
-
4期枝豆を定植
発芽がうまくいかなくて4本しかできなかった4期の枝豆を定植した。
次回は多めに種をまこう。
コンテナに入れて天日干ししていた土が気になっていて職場でザーッと雨の音を聞くと
「やばいっ」とあわてたけど
結局ウチには一度も雨が降って...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-03 114日目
植付け
-
やばしっ
やばい
3期枝豆の葉が白い点々だらけ
まだ豆はペラっペラなのに。
どうしよう(T_T)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 113日目
害虫