今年もエメラルドでオクラを150本食べる
栽培中

読者になる
エメラルド | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2025-04-19 | 2025-04-19~0日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
種まきと土作り
暑い 暑い 暑ーーーーいっ!
九時過ぎに庭に出て
オクラの予定地を耕しはじめたんだけど
日焼けしたくなくて長袖着てて
汗が垂れて目に入る。
ナスを抜いたまま放置していた場所は
恐ろしいほどナスの根が残っていて
掘っても掘っても ナスの根ばかり。
これはね
寒い日にするもんだよ。
これはね
夜明けにするもんだよ。
もう途中で放棄して部屋に入った。
あ~ リビングが涼しい
そして真っ暗 クラクラする
麦茶を三杯飲んだ。
だから種まきは 涼しい玄関で。
今年は3粒が3ポット
2粒が2ポット
全部育ったら13本のオクラ栽培。
去年はコガネムシの幼虫にほとんど喰われてしまったので
ていねいに時間をかけて土を耕して
6匹の幼虫を駆除した。
また涼しい日に続きをやろっと。
きっとリビングの温床に入れるより
外に置いたほうが土の温度が上がるね。
車の中なんてスゴイよ(*_*)
エメラルドの種をまいた
やる気満々で庭にでたけど
暑いしナスの根が多いしたまらん