うーたんファームのミョウガ
栽培中

読者になる
ミョウガ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 10株 |
-
みょうが撮影のために
今年もみょうがが出てきたよ 写真を撮ろう・・・少し見栄え良く雑草を抜いてから・・・ 疲れた、、
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 3683日目
-
ミョウガ出てきたよ
タケノコが並びだす頃ミョウガも出てくるね。 今年も草むしりをして 草と一緒に頭をちぎられたり踏み倒されたり(-_-;)(-_-;) 前途多難なミョウガ達
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 3301日目
-
ミョウガ少ない
やっぱ雨が少ないからかな。 水やりしてるんだけど雨にはかなわないもん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-29 3103日目
-
ミョウガあまり出ないねえ
ミョウガ数個だけ収穫。 おナスとミョウガにそうめんを入れたお味噌汁、父親の好物でした。 かわりに私がいただきます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-04 3078日目
-
ミョウガは雨が好き?
雨続きだからか太った大きなミョウガが出ていた。 先日の台風で多くの葉っぱが倒れて枯れました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-27 3070日目
-
やっと出てきたミョウガ
去年も遅いって書いてるけど今年も遅かったねえ。 ってか、これくらいが普通? さっそく刻んで昼の素麺に。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-05 3017日目
-
今年も ミョウガが出てきたよ
久しぶりに 草むしりをしたら みょうが が出ていました 。 草と一緒にかなりの みょうがの頭をちぎってしまいました(-_-;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 2942日目
-
秋のミョウガ出たよ
久しぶりに大量収穫。 大きくて太ったのが多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-25 2734日目
-
秋みょうが
今年は去年に比べるとかなり収穫量が少ないです。 秋みょうがはまだこれからかしら?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 2723日目
-
みょうがとナス、素麺入り味噌汁
今年のミョウガはぼちぼちの収穫です。 去年のノートを見ると9月~10月にけっこうな収穫があったようだ。 では今年も本気を出すのは涼しくなってから? お盆には爺さんが好きだったナスとミョウガにそうめんを入れた味噌汁を作ってお供えした。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-13 2691日目