- 
	    撤収
	    
まだ青い実がついていて、花も咲いているけど
実は明らかに小さくなってきてるし
なかなか赤くならないので
撤収
まぁ根がプランターにぎっしりはりめぐっていてビックリ
来年はもう少し綺麗に添え木をして、見た目綺麗に植えようと思う。
...
	    
 
	    	    	    	    
  30.8℃ 
23.6℃ 湿度:75%  2015-09-02 154日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    久しぶりにザルいっぱい
	    
5日ぶりに見るトマトは
いい具合に完熟
まだ木の勢いもあるのでもうひと頑張りお願いね
	    
 
	    	    	    	    
  32.2℃ 
23.7℃ 湿度:70%  2015-08-16 137日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    まだまだいくよ
	    
いっとき収獲はお休みだけど
こんなに綺麗な子がまだまだたくさん
	    
 
	    
	    
	    	    
  38℃ 
25.1℃ 湿度:69%  2015-08-08 129日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    トマトは元気
	    
6月に挿した挿芽の子さしたんはこんなに大きくなってたくさんの実をつけています。
それとブスッと挿した子もしっかり根付いたようです。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-08-08 129日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    収獲は一番楽しいのだが
	    
パラパラと赤くなるので
おかずにはならずほぼオヤツのような感じ
婆さんに今日は収獲作業を譲ってやった
「たったこんだけ」と言われたが・・・
その上、純あまを「へんな形の」と何度も言われる
変な形でもおいしいんだよ!
	    
 
	    	    	    	    
  36.3℃ 
27.8℃ 湿度:65%  2015-08-04 125日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    挿し木から収獲
	    
一ヶ月ほど前に挿し木したのから収獲
これだけ取れたら挿し木しただけの価値あり
純あまは本当によくとれる
	    
 
	    	    	    	    
  32.4℃ 
25.4℃ 湿度:69%  2015-07-25 115日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ブスッ
	    
脇芽の子ワキタン
挿芽の子サシタン
ブスッとさせばどこでも育つ
またさしてみました
	    
 
	    	    	    	    
  32.1℃ 
24.3℃ 湿度:70%  2015-07-24 114日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    パックリ
	    
割れたぁー
やっぱ傘さしておかないとダメね
割れ目を除いて即朝ごはんに
	    
 
	    
	    	    	    
  32.7℃ 
24.2℃ 湿度:74%  2015-07-19 109日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    もっといっぱい食べたーい!
	    
たくさんなってはいるんだけど
真っ赤になってません
ちょっと休憩かもね
	    
 
	    	    	    	    
  33.5℃ 
27.6℃ 湿度:64%  2015-07-14 104日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    火を入れたら甘さ倍増
	    
あぁ、しまった
今晩の夕飯はカプリスくんと一緒にトマトを炒めるんだった
のに、昨日も取っちゃったからこんだけしかないよ
しょうがない
切れば数は増える
火を入れると甘さ倍増、うまいねぇ
	    
 
	    	    	    	    
  32.2℃ 
24.7℃ 湿度:78%  2015-07-11 101日目