うーたんファーム、今日の収穫
栽培中

読者になる
収穫の喜び | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 5人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 20㎡ | 途中から | 100株 |
-
ニンニク収穫
これをニンニクと言って良いのだろうか? ひょっとしたら新品種?(笑) 埋めた欠片よりほんの少し大きく まん丸くなったのを収穫しました。 みんな1個で割れていません。 しかしニオイだけはいっちょ前のニンニクです。 まぁ、炒め物など1...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-01 3804日目
-
驚きの糖度(愛の宅配便)
あの方から「愛の宅配便」が届きました。 今年は玉ねぎも栽培してないし、大好きなトウモロコシも期待薄。 ありがたやぁ~~m(__)m さっそく大好きなトウモロコシご飯を炊きましょう。 皮ごとレンジで3分チンして、ネットで見つけた方法で...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 3811日目
-
薬剤残布
レタスに赤いアブラムシ?がいた! ナスの葉っぱもだんだん穴が大きく穴の数が増えてきてる。 トウモロコシの葉っぱも? 去年はバッタがすごかったけど今のところまだ見ないなぁ。 ダーリンが見かねてお薬を散布してくれた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-17 3789日目
-
ノートのない菊芋達
埋めただけ全部 というか 埋めてないけどあちこちに出てる出てる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 3773日目
-
菊芋って・・・
「おいしい(らしい)から育ててみたら どこでも植えると広がってすごいことになっちゃうらしいよ」 そう言って渡した菊芋 すごくきれいで大きいのがたくさん採れたヽ(^o^)丿 ここまでは良かったのだが・・・ 「トマトの苗を買ってきたか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-19 3761日目
-
菊芋発芽
薄暗い日陰に埋めた菊芋が発芽してた。 今年は花を落とさず最後まで育てよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-10 3752日目
-
今年もミツバ
早く食べないと大きくて固くなっちゃうよ。 今年もたっぷりミツバ入りの卵焼きしよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-03 3745日目
-
いつ埋めたかわからない小さなニンニク
去年収穫した小さな小さなニンニクが芽を出したので埋めておきました。 小さなかけらからは小さなニンニクしかできないのは去年わかった。 なのでその小さなニンニクの小さなかけらだから、もしこれらがニンニクになったら超小さなニンニクだろうな。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 3731日目
-
親孝行な水菜
確かにこの畝に水菜種まきしました。 タネ袋がありますもの。 これは雑草じゃない、水菜は自然には生えてこないわ。 うーたんがいない間にこんなに立派に育ってくれてありがとう。 大切にいただきますm(_ _)m
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 3727日目
-
2025年今年もよろしくね
大阪は快晴、穏やかな年の始まりです。 昨年畑を返し、栽培地がとても小さくなったけど、骨粗鬆症にならないよう適度に陽を浴びるためにも、ぼちぼち畑は続けていこうかと思っています。 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m さて、今年のおせ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-01 3653日目