今日は冬至ですね、寒い寒い。
大事にとってあった「かぼちゃ」を炊きましょう。
(ちょっと嘘、台所のすみで転がっていました(^_^;))
なぜ冬至にかぼちゃを食べるの?
「冬至にかぼちゃ」は、緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だとか。
コロナやインフルエンザからも守って欲しいな。
それと「ん」の付く食べ物を食べると運がつくと言われるとかで、「なんきん」は「ん」がW!!2倍運がつくかしらね。
ほかゆず湯に入るとか、邪を祓う小豆をいただくなどなど。
昔から伝わる行事としてこれからも大切にしていきたいですね。
さて、放置されていた白皮かぼちゃですがとてもよい状態で、コロッとホクッと美味しく炊けました。
中の種もとても充実しており美味しいかぼちゃなので来年用に種は取っておきます。
昔から、冬至は陰が極まる(最も陰(夜)が長い日)[一陽来復]の日として、冬至を境に御運が復活して芽吹き、良い運が巡る起点とされてきました。
うーたん家も皆様も、良き運気に恵まれますように。
※こちらのサイトに「冬至」に関して詳しく書かれています。 https://bit.ly/3BTlwPI
まろ子さん 2022-12-22 15:55:11
さっき我が家もイトコ煮作りました。
NHK「奈良尼寺…」で言ってたけど、なんでイトコ煮?っていう理由は
南瓜と小豆を別々に煮て(メイメイに煮て)後で両方を合わせる煮方と、小豆を煮た中に後から南瓜をいれて追うように煮る(オイオイに煮る)ふた通りの煮方があるからだそうで、メイメイ、オイオイどちらもイトコ同士なのでイトコ煮だそうですよ。
ホントかね?
うーたんさん 2022-12-22 15:58:54
(*⌒▽⌒*)ホッコリいい話ですねえ。
hirolyさん 2022-12-22 22:30:46
うちも南瓜煮ました。たまたま昨日あずき缶を買って目についたので、いとこ煮作りました。
今年は寒いですねえ。
usagi0311さん 2022-12-22 23:43:19
うちもいとこ煮にしたよ(* 'ᵕ' )☆
ゆず湯にも入ってほっこり温まりました。
うーたんさん 2022-12-23 15:31:31
あらぁ、皆さんプラス小豆だったんですね。
まだ赤皮カボチャあるので次はおいおいめいめいのいとこ煮で(*⌒▽⌒*)