栽培記録 PlantsNote > コマツナ > コマツナ-品種不明 > うーたんファームの正月菜(もち菜)
とにかくドバ蒔き、ドバ発芽のを間引くのがもったいなくて あちこち場所を作って移植をしている 白菜の後にも徒長してたのを移植、でも元気がない。。
こちらは順調
葉が黄色いのは栄養不足?
コマツナ-品種不明
h-wakaさん 2015-11-16 14:07:33
お元気そうですね。 写真、なかなかの葉っぱだね。 その容器の土のPHが高すぎるのかな。石灰入れた? 新品の市販の培土だけなら、根が傷んでいるかも。何かした? 後は、アブラムシ、アザミウマなどから病気をもらった。 アブラムシいないかい?? それに、白菜の後に植えるだなんて勇気あるなあ。 もち菜はアブラナじゃなかった?
うーたんさん 2015-11-16 20:58:49
あっ!
うーたんさん 2015-11-16 21:04:39
淡黄色のはおっそろしくドバ蒔きしてドバ発芽したので ここからほじくって発泡スチロールに移植したりしました。 その時に根が傷めつけられたのでしょうか? 石灰は入れたはず 白菜ともち菜は同じアブラナ科でした。 小松菜は連作障害が出にくいと書いてあり 白菜は2年休憩と書いてありました。 白菜 → 白菜 はダメでも 白菜 → 小松菜 は・・・ やっぱ良くないでしょうか?
h-wakaさん 2015-11-16 21:51:21
あのね、連作障害はすぐには出ないのよ~、アレルギーと同じね。 一定の水準までは症状がでないけど、それを越えるとドバーって鼻水が。。 だから、しない方が良いのだと思う。でも大根は連作すると美味しくなっていくんだよねえ、何故でしょう。 土は培養土?うーたんちの土? 症状は、マグネシウム欠乏か鉄欠乏だけど、土耕栽培なので鉄のはずがない、そうするとマグネシウムだけど、それはあまりにプロなので、石灰の入れ過ぎか、 根を傷めて遊んだかどっちかだと思った次第です。
うーたんさん 2015-11-16 23:33:04
アレルギーと同じ・・・ふむふむ よーくわかりました。 石灰の入れすぎ・・・は思い当たる節ありです。 いつもどこでもばっさーと石灰入れてます。 土は市販の土です、が、いつもそこに油カスと化成肥料と石灰を入れてます。 なんでもたくさん入れれば良いかと・・・
h-wakaさん 2015-11-17 08:59:36
市販の土なら、phも肥効も調整済みだから、石灰や肥料を更に入れると、PHが高くなって、メタボの土になってるよ。 そうすると、こんな症状になるねえ。 肥料も石灰も必要だけど、すでに入っている肥料が切れる頃を見計らってやらないとね。30日とか40日とか袋に書いてない? ということで、かん水控えめでしばらく様子をみて、根が元気になってKをたくさん吸収できれば治りそう。 高血圧、脂肪肝のメタボな土を作らないようにしないとねえ。 撲滅!生活習慣病!!
うちはもち菜と言ってる
奴のあしあとだ!
根付くかな?
ここと
ここに
そしてこうなった
小松菜に見えるけど
もち菜なんだってば
一番日陰に植えたの
白菜の後でもがんばれ
プランター組が一番大きい
11/15移植後すぐの状態
こんなに大きくなったよ
うーたん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
h-wakaさん 2015-11-16 14:07:33
お元気そうですね。
写真、なかなかの葉っぱだね。
その容器の土のPHが高すぎるのかな。石灰入れた?
新品の市販の培土だけなら、根が傷んでいるかも。何かした?
後は、アブラムシ、アザミウマなどから病気をもらった。
アブラムシいないかい??
それに、白菜の後に植えるだなんて勇気あるなあ。
もち菜はアブラナじゃなかった?
うーたんさん 2015-11-16 20:58:49
あっ!
うーたんさん 2015-11-16 21:04:39
淡黄色のはおっそろしくドバ蒔きしてドバ発芽したので
ここからほじくって発泡スチロールに移植したりしました。
その時に根が傷めつけられたのでしょうか?
石灰は入れたはず
白菜ともち菜は同じアブラナ科でした。
小松菜は連作障害が出にくいと書いてあり
白菜は2年休憩と書いてありました。
白菜 → 白菜 はダメでも 白菜 → 小松菜 は・・・
やっぱ良くないでしょうか?
h-wakaさん 2015-11-16 21:51:21
あのね、連作障害はすぐには出ないのよ~、アレルギーと同じね。
一定の水準までは症状がでないけど、それを越えるとドバーって鼻水が。。
だから、しない方が良いのだと思う。でも大根は連作すると美味しくなっていくんだよねえ、何故でしょう。
土は培養土?うーたんちの土?
症状は、マグネシウム欠乏か鉄欠乏だけど、土耕栽培なので鉄のはずがない、そうするとマグネシウムだけど、それはあまりにプロなので、石灰の入れ過ぎか、
根を傷めて遊んだかどっちかだと思った次第です。
うーたんさん 2015-11-16 23:33:04
アレルギーと同じ・・・ふむふむ
よーくわかりました。
石灰の入れすぎ・・・は思い当たる節ありです。
いつもどこでもばっさーと石灰入れてます。
土は市販の土です、が、いつもそこに油カスと化成肥料と石灰を入れてます。
なんでもたくさん入れれば良いかと・・・
h-wakaさん 2015-11-17 08:59:36
市販の土なら、phも肥効も調整済みだから、石灰や肥料を更に入れると、PHが高くなって、メタボの土になってるよ。
そうすると、こんな症状になるねえ。
肥料も石灰も必要だけど、すでに入っている肥料が切れる頃を見計らってやらないとね。30日とか40日とか袋に書いてない?
ということで、かん水控えめでしばらく様子をみて、根が元気になってKをたくさん吸収できれば治りそう。
高血圧、脂肪肝のメタボな土を作らないようにしないとねえ。
撲滅!生活習慣病!!