うーたんファームのしいたけ
終了

読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 4株 |
-
風味が良い
しいたけが上がっていました。 水もやらず、日陰にもせず。。 原木はとても風味が良いです。
11.9℃ 5.7℃ 湿度:57% 2020-03-15 1435日目
-
シイタケをちらし寿司へ
雨が降ったおかげで、少しまとめてシイタケがあがりました。 さっそく甘辛く焚いてちらし寿司に入れました。 明日はひな祭り。 季節の行事は大切にしたいと思っています。
15℃ 4.5℃ 湿度:48% 2019-03-02 1056日目
-
しいたけあがってた
何度か雨が降ったからか、しいたけがあがっていました。
10.5℃ 4.2℃ 湿度:56% 2019-02-12 1038日目
-
大きなシイタケ収穫
今晩のお鍋に(о´∀`о) 忘れた頃ひょっこり出てくるカワイイやつ(笑)
14.7℃ 11℃ 湿度:80% 2018-12-06 970日目
-
原木シイタケ出たぁー!
前回収穫から8ヶ月ぶりです。 まったくの放置ですから気がついた時はでっかくなってズタズタにされてるのが必ずあります。 が、とてもキレイで肉厚のもあって、その風味の良さにすでに頭の中では網焼き椎茸が踊っています(笑)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-11 945日目
-
今日も出てたぁー!
3月になってどんどん出てきます。 ありがたやありがたや(*^^*)
13℃ 7.2℃ 湿度:72% 2018-03-22 711日目
-
何もしなくてもでたぁー!
たまに降る雨だけが頼りのかわいそうなしいたけさん 「出た出た!」となにもしないくせに、見つけると小躍りして収穫していくうーたん。 美味しく食べてあげるからさぁ、まぁそんな文句言わずがんばってちょうだい。 原木シイタケは香りが良い! ...
17.5℃ 5.1℃ 湿度:77% 2018-03-16 705日目
-
でたぁー!(というか出てた)
あいかわらずほったらかしのほだ木です。 今日はミョウガを植え付けたところを見に行き(ふかふかに耕すと、すかさず野良猫がう〇ちをしていくから)オバケをみつけました。 半分近くズルッとなっています、もったいない。。
15.5℃ 3.5℃ 湿度:60% 2018-03-03 692日目
-
どんこシイタケを収穫です
前回の驚きの収穫後ちょくちょく見ています。 出てきましたよ、見逃しません。 今回は良い大きさで収穫です。 今回も焼いていただきます。
13.1℃ 5.4℃ 湿度:72% 2017-11-26 595日目
-
しいたけが凄いことになってましたo(*'o'*)o
ダーリンがそろそろ庭の柿いけるんじゃね?と高枝ノコギリを持って・・・ 「おーい、来てみ!」と呼ぶではありませんか。 なんじゃなんじゃ? オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!! 柿の木の下でほったら...
12.7℃ 8.6℃ 湿度:83% 2017-11-18 587日目
- 1
- 2