エンサイ 今年こそ収穫します
終了

読者になる
エンツァイ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 24株 |
-
マルチをめくって追肥
激しい雨が 止んで それっ今のうち! と 庭の野菜に追肥。 黒マルチの端っこをぺろんとめくったら 3歳児なら絶叫するくらい 中学女子なら気絶するくらい 大量のダンゴ虫とヤスデがウジャウジャいました。 即 ピンセットと洗剤...
31.3℃ 22.5℃ 湿度:72% 2016-06-23 69日目
肥料 -
またまた 収穫(^o^)
そんなに繁ってはないのですが 防虫ネットの中が窮屈そうなので 収穫しました。 6/13 野菜炒めの一部 6/18 カニかまとごま和え
29.9℃ 19.3℃ 湿度:61% 2016-06-18 64日目
(0 Kg) 収穫 -
ペットボトルのナメクジトラップ
昨日 町内清掃でお茶をもらったのでペットボトルのトラップを作って一晩置いたら結構な捕獲ができました。 中身が良く見えるのが気に入って、今朝 バナナの皮を加えて もうひとつ作り畑に置きました。 朝晩捕獲する時間のない忙しい人にぜ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-13 59日目
-
番外編 ナメクジトラップ
今年はなめくじが多くて被害がひどい。 激安スーパーで激安の野菜の土をたくさん買ったので たぶんそのせい。花もずいぶんやられた。 テデトールもかなりいいけど 今 栄養ドリンクのビンに米ぬかとナメクジの誘因殺虫剤を少し入れて 口のほう...
29.8℃ 21.6℃ 湿度:68% 2016-06-11 57日目
-
うへへ 収穫しました
定植してから せめて2週間待とうと思ったけど ベランダからながめると ずいぶんわさわさして見えたので 待ちきれずの 初収穫です。 う~ん 感激! 少しですが しめじとベーコンとで 塩胡椒 オリーブオイル炒め。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-08 54日目
(0 Kg) 収穫 -
黒マルチは敵?味方?
ああ じょろの水が・・・ 右に左にはじかれて 隣のトマトに 流れていく~ いいのかこんなんで⁉ エンサイに水をあげられた気がしないのだけど(^_^;)? 朝 テデトールですっきりしたあと 玄関横の散水せんからホースを...
28.2℃ 17.3℃ 湿度:62% 2016-05-31 46日目
水やり -
黒マルチと定植
黒マルチの穴から土を掘るのは難しい。苗を植えるのも難しい。 湿った苗の土がボロボロくずれ 指先で押し込むと根がちぎれる。 だって根鉢が大きいんだもの。 うまくいかず マルチをめくりあげて苗を植えなおしたら葉がちぎれる。 そんな...
24.5℃ 20.6℃ 湿度:68% 2016-05-28 43日目
-
人生初の黒マルチ♪
100均で穴あき黒マルチを買って来ました。早く張りたい。プロみたいでしょ。 ハサミで切ったら穴8個並びました。うちのポット苗は今7個です。株間40㎝って書いてあるけど15㎝になってしまう。 スーパーでスプラウト買って束で植えてゴ...
24.5℃ 20.6℃ 湿度:68% 2016-05-28 43日目
-
定植の土作り
5/20 エンドウ豆の害虫被害が予想外にひどく、周りの水菜やシソがボロボロになってきたので、思いきって抜いてしまいました。 抜いた葉っぱや土に ワンサカ現れたヨトウムシ、アオムシ、ナメクジ、ヤスデ、だんごむし、コガネムシの幼虫を...
26.2℃ 20.3℃ 湿度:80% 2016-05-26 41日目
耕起 害虫 -
日のあたる場所に出してみました
苗のポットを置いているベランダの室外機は この時期 午前10時半頃までしか日が当たらないことに気づきました。 なので 天気のいい日は日照時間を伸ばすために ベランダの手すりに置いてみることにしました。 餌台と間違えて スズメたち...
27.7℃ 13.2℃ 湿度:41% 2016-05-18 33日目