-
レンジ加熱成功(^-^)v
小雨の早朝
花のついてない地面近くの葉っぱを
ハサミで落としてると
大きなインゲン豆が2個現れた。
おおっ!
これはカッコイイ
いつも獲ってるサイズよりだいぶん大きくてインゲン豆らしい感じ。
明日から このサイズになる...
26.5℃
23.2℃ 湿度:85% 2017-07-07 75日目
(0 Kg) 収穫
-
追加の苗が育ってる
4月23日に蒔いたインゲンはそろそろ花がなくなってきた。
ここで6月15日に蒔いたインゲンがグングン支柱をのぼってる。
インゲン豆を料理のためにお店で買ったことは1度もない。
無くて困ったこともない。
どうして植えたのか という...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-06 74日目
(0 Kg) 収穫
-
収穫量 増加
足元の発芽 3本が
昨日からの大雨で泥まみれでぐったり
晴れたら元気になるかな
2本の苗でこーんなに獲れるから
5本になったら・・・わくわく
今日のインゲンは
ベーコンで巻いて油ひいて炒めて塩コショウ。
28.4℃
22.4℃ 湿度:84% 2017-06-30 68日目
(0 Kg) 収穫
-
追い蒔き種 発芽
5日前に庭に蒔いた3個の種が 今朝 発芽してる。
良かった。
ベランダの種は水やりすぎたのか腐ってしまった。
梅雨入りしてから13日 ホトンド雨が降ってないから発芽できたのかな?
虫にやられないように 気をつけなくちゃ。
...
26.9℃
19.4℃ 湿度:64% 2017-06-20 58日目
発芽
-
インゲン豆の収穫
大きく見えたので
4本収穫
持って帰って冷静に見ると
ちっちゃい
どうやって食べよう
斜めスライスでみそ汁に入れちゃおう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-19 57日目
(0 Kg) 収穫
-
小さいインゲン豆
ツルの先を摘んだらアチコチからツルが現れた。
ベランダの追い蒔きの種は
3個とも腐っていた。
あとで直蒔きしよう。
小さいインゲン豆ができたよ。
いつ食べれるかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-15 53日目
結実
-
ツルツル登る
ツルを目の高さで切ったのは
たしか昨日の朝
バトンリレーやってるんじゃないの
高くなると困るの
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-11 49日目
開花
-
ツボミに色が♪
固いツボミがピンク色に!
昨年のは白い花だったので
おや ピンク?
嬉しい♪
ツルがいくらでものぼっていくので
頭の高さで摘んだ。
追加蒔きの種は 発芽してない。
庭に直に蒔いてみようかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-10 48日目
-
ツボミが登場
エンサイの日当たり確保のため
腰の高さで育てようと決めていたインゲン豆。
ツルが空中でさまよっていたので
170㎝の支柱を立ててしまった。
ツボミも節々にみえてきて
摘芯したら咲くかなあ。
予定より10日ほど遅くなっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-03 41日目
-
ツルが伸び伸び
インゲン豆を植えたことがない人に 是非見てもらいたい。
本当にキレイなの この時期。
虫も病気も来て欲しくない。
ハート型のキレイな葉っぱにクルクル巻いたツルの美しいこと♪
25.9℃
19.2℃ 湿度:73% 2017-05-25 32日目