栽培記録 PlantsNote > コマツナ > 小松菜 > 2017 小松菜とほうれん草
同じ時期に小松菜の種をまいて 昨日 収穫しているノートがあって ウチの庭では 定植して30日目の小松菜が その日と全く同じ姿で かいわれ菜状態。 ステンレスのトレーで冷えまくった他の小松菜の苗はどうやら枯れたみたい とにか...
9.2℃ 4.8℃ 湿度:58% 2017-12-08 41日目
2日留守にして 後悔(^-^; ビニールポットにたっぷり お水をあげたのは 乾燥して枯れないように。 ステンレスのトレーに乗せたまま 放置していたので 朝晩の冷え込みで つらかったのだろう 小松菜も水菜もぐったりしている。 ...
14.4℃ 4.7℃ 湿度:59% 2017-11-21 24日目
小松菜の移植が難しかったので ホームセンターに寄って 売ってる苗を視察してきた。 水菜も。 けっこう スーパーで売ってる野菜の小さいサイズくらいの姿で売ってる。 フムフム ここくらいまで育てて移植するのね。 何も買...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-15 18日目
でましたっ! 8月15日にネット(国華園)で買った透水マルチ 0.95X50㍍ 1210円。 おととしダイソーで買った黒マルチを玉ねぎ定植で使いきったので とうとう 出番がやってきたのです。 価格は12倍 (^-^; 最近...
18℃ 9.3℃ 湿度:56% 2017-11-12 15日目
11月5日(8日目) ほうれん草に細い芽がひゅん 11月8日(11日目) 小松菜が大混雑 定植地にバーク堆肥と苦土石灰と化成肥料を混ぜ混ぜ。 11月9日(12日目) 日中暖かいので ほうれん草がひゅんひゅん ひゅん! ...
20.4℃ 11.5℃ 湿度:63% 2017-11-09 12日目 間引き 発芽
10月31日(3日目) ほうれん草は変化なし 小松菜は白い根が見える 11月2日 ほうれん草は変化なし 小松菜は発芽を始めた 11月3日(6日目) 手強いほうれん草に 白い根があらわれ 小松菜は ばらっと蒔いた種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-03 6日目 発芽
関西のほうから 植えたい病がじわじわ やって来た。 PNさえ見なきゃ 感染しないのに! たまたまビニールポットに種まきしているほうれん草の栽培記録を見たので 「おー 台風が来てるから これにしよう!」 春に買った...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-28 0日目 種まき
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote