栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート
メルカリで買った アロエベラが届いた。 庭を見渡したら さっきブロッコリーを植え替えたミニ鉢が転がっていたので その鉢に植えた。 庭に植えて どんどん小株をふやしてもいいんだけど たぶん冬が越せないかな。 日光浴を考えた...
18.9℃ 10.8℃ 湿度:48% 2020-11-21 997日目
自分の家で 真っ赤になったもみじが見たい と 何日もネットで検索し あちこち園芸店を見てまわり 風水やら植物の吉方角やら調べて 5年前に植えた いろはもみじは 毎年赤くならない。 今年もぼろぼろに葉が縮れて 落ち...
23℃ 14.4℃ 湿度:68% 2020-11-18 994日目
お店の前でアロエを売っていた。 ほうれん草を育てて食べたり 小松菜を育てて食べたり 自給自足ごっこで 自己満足に浸っているわたしは 毎朝食べてる自家製のヨーグルトに 自家製のアロエを入れたい と思った。 欲しいっ♪と思っ...
22℃ 13.2℃ 湿度:68% 2020-11-17 993日目
サツマイモを収穫して 調子にのったワタシは メルカリで 山芋を買った。 速攻 発送してくださった売り主さん。 なんと 一年目の種まで同封してくださり(写真の左下) 『2年目からが収穫できますよ』 と教えてくださったので ...
20.9℃ 9.9℃ 湿度:59% 2020-11-14 990日目
毎年 冷蔵庫の野菜室がパンパンになって 最後には浸けたり炒めたりする きゅうりが 今年は6本しか採れなかった。 長い雨の間 ちゃんと対応してあげなかったので 黄色い斑点が葉っぱにあらわれて どんどんかれていった。 7月...
20.2℃ 9℃ 湿度:54% 2020-10-31 976日目
次のために 今朝抜いた枝豆の土を干す 大きなプランターなので 土がどっさり しかも 今回は今までになく 葉っぱがボロボロになっていた。 害虫の卵があるなら 熱でやっつけたい。 コンテナいっぱいの土だと 下のほ...
36.6℃ 25.2℃ 湿度:54% 2020-08-17 901日目
メルカリで買って 6月4日に植えたふきが 元気になってきた。 植えた時には黒い斑点がたくさんでていて すぐに葉が落ちたので ダメかなと思っていたけど 最近 きれいな葉があらわれた。 玄関横から 大きすぎて物置の横に移植さ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-09 893日目
まだ7月なのに どんどん 黄色い斑点がひどくなってきて きゅうりがあっという間に終わった。 もう 花もない。 夏じゅうの楽しみ。 いつもは うまくいくと10月まで採れたのに。 なんてこった! 何件も何件も探してまわ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-29 882日目
ナメクジとダンゴムシが 支配している庭にそれぞれ配置された マリーゴールド。 ある程度大きくなれば 立派に育つはずなんだけど ナスの下は 真っ暗い闇の世界で (密集して植えすぎた) いつ見ても マリーゴールドにダンゴム...
28.2℃ 23.7℃ 湿度:79% 2020-07-11 864日目
プランターのプチぷよ2号の ナメクジ被害がものすごい(ToT) 高いところまで テラテラのナメクジあとがついていて 赤いトマトがかじられている。 泣きながら かじられた真っ赤なトマトを 取り除いていたら 頭の上をバサバサっと...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-24 847日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote