庭つくりノート (コケ-品種不明) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート

庭つくりノート  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 途中から 8
  • 枝豆の土を干す

    次のために 今朝抜いた枝豆の土を干す 大きなプランターなので 土がどっさり しかも 今回は今までになく 葉っぱがボロボロになっていた。 害虫の卵があるなら 熱でやっつけたい。 コンテナいっぱいの土だと 下のほ...

    36.6℃ 25.2℃ 湿度:54%  2020-08-17 901日目

  • ふきが育ってきた

    メルカリで買って 6月4日に植えたふきが 元気になってきた。 植えた時には黒い斑点がたくさんでていて すぐに葉が落ちたので ダメかなと思っていたけど 最近 きれいな葉があらわれた。 玄関横から 大きすぎて物置の横に移植さ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-09 893日目

  • きゅうりが終わった(ToT)

    まだ7月なのに どんどん 黄色い斑点がひどくなってきて きゅうりがあっという間に終わった。 もう 花もない。 夏じゅうの楽しみ。 いつもは うまくいくと10月まで採れたのに。 なんてこった! 何件も何件も探してまわ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-29 882日目

  • マリーゴールド その後

    ナメクジとダンゴムシが 支配している庭にそれぞれ配置された マリーゴールド。 ある程度大きくなれば 立派に育つはずなんだけど ナスの下は 真っ暗い闇の世界で (密集して植えすぎた) いつ見ても マリーゴールドにダンゴム...

    28.2℃ 23.7℃ 湿度:79%  2020-07-11 864日目

  • ヒヨドリとブルーベリー

    プランターのプチぷよ2号の ナメクジ被害がものすごい(ToT) 高いところまで テラテラのナメクジあとがついていて 赤いトマトがかじられている。 泣きながら かじられた真っ赤なトマトを 取り除いていたら 頭の上をバサバサっと...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-24 847日目

  • マリーゴールド 定植

    5/14にダイソーで買って種まいた マリーゴールドがしっかりしてきたので それぞれの任務地に配備した。 なにしろ 直に種まきすると 発芽した直後になくなってしまう。 ナメクジは菊関係の植物が大好きなんだって! ある程...

    26.4℃ 18.5℃ 湿度:67%  2020-06-19 842日目

    植付け

  • エンサイ 植え替え

    絹さやえんどうの跡地に エンサイを定植していたのだけど 日に日に 無くなっていく。 今朝もパッタリと倒れていて 10本くらいあったエンサイが とうとう3本になってしまった。 ベランダにもあるんだけどね。 仕方なく ...

    29.6℃ 22.8℃ 湿度:78%  2020-06-12 835日目

    害虫

  • ふきを植えた

    メルカリでふきを買った。 先週の金曜日 地域のお店を応援しようと思って お昼の弁当をドライブスルーで買ったら 隅にふきの煮物が入っていた。 わたしは 小さい頃に『あまりのまずさに驚いて 』その後はずっと避けてきたので 食べない...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-04 827日目

    植付け

  • やっと起きた

    おはよう ずいぶん寝てたね もう 出てこないのかと思ったよ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-01 824日目

    発芽

  • エンサイ 朝からシャワー

    部屋で育てたのに ジモティーフィレンツェが アブラムシにまみれていて なんでっ? と思いながら(土かな) ベランダに出したら 並んでる エンサイがアブラムシだらけ。 去年もエンサイは アブラムシで困らされたなぁ。 ...

    23℃ 14.8℃ 湿度:50%  2020-05-21 813日目

    害虫