栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート
朝7時半に設置した ナメクジトラップ。 結果は米粒くらいのナメチャンが4匹と ありさんがたくさん入ってる。 メロンの皮が余分だった。 まあ いいの 小さなことからコツコツと。 チリも積もれば 全滅の一歩!
26.4℃ 23.2℃ 湿度:87% 2019-07-19 506日目
牛乳を飲み干して ナメクジトラップを思いついた。 ペットボトルより安定がいいぞ。 背を低くしてみよう。 あとらくしょんは メロンの皮と米ぬか それにビール酵母入りのナメクジカダン アリもいっぱい集まりそう!ぞぞぞぞ ((...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-19 506日目
昨日 エンサイのアブラムシ対策に 牛乳をふきかけてみた。 ポトッポトッ 牛乳が落ちていく。 これはっ!!危険ではっ! 翌朝 アブラムシたちは超元気! 私の作品(両面テープ)のうえを歩いてる。 粘着力が足りなか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-17 504日目
毎朝 ベランダのエンサイにびっしりと群がる 茶色いアブラムシを指でつぶしているけど 全然減らない。 5月に 春菊がアブラムシまみれになってて すぐ廃棄したんだけど 隣で育てていたエンサイにも繁殖してしまったらしい。 最近 爆...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-16 503日目
ひたすら家のなかで 大事に育てた100均のマリーゴールドを とうとう庭に植えた。 庭に種まいたら 発芽して3日ほどで 虫にやられて全滅してしまう。 買ってきた株も あっという間にボロボロになっちゃうんだから ひどいもんだ。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-05 492日目
ベランダのエンサイを 摘芯を兼ねて収穫した。 1年ぶりじゃ〜♪( ^∀^)るんるん ああ この味この味!
27.6℃ 20.6℃ 湿度:69% 2019-06-26 483日目
3日前から ひよどりがうるさい。 今朝もブルーベリーのまわりで大騒ぎ。 支柱に留まったり ネットに体当たりしたり 大声で叫んだり。 今年は 初めて 全部の実をならせた。 摘花も摘果もしなかったから どうなるかな 去年...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-26 483日目
師匠が もうエンサイを収穫して食べてる。 早いなあ(゜ロ゜; 我が家のは 来月 収穫できるかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-17 474日目
うーたんにもらったおかわかめが しっかりと伸びてきたので 鉢に植えたよ。 つるが伸びて 収穫できるようになったら また 載せるね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-05 462日目 植付け
数日前 こ こ こ これ なーにー? みたこともない物体にびっくりして 送り主にたずねたら 「落花生」だって。 ほんまじゃ ピーナッツが土に埋めてある! と 家族がなぜか大爆笑。 植物だとは だれも思ってなか...
28.6℃ 15.1℃ 湿度:47% 2019-05-24 450日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote