栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート
川砂5:赤玉3:ピートモス2 で苔を増やそうと思った。 アチコチ まわったけど川砂がない。 正確には コンクリート用の砂はあるけど 量が多過ぎて買えない。 しかたないので 庭の土の 造成時から変わって無さそうな所を薄く す...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-09-01 185日目
箱庭の劣化がひどい。 西日の当たりすぎで苔はチリチリに焼け 雑草は生え放題。 防草シートとか 除草剤とか もっと丁寧な手入れをしないと維持できないことは 勉強になった。 涼しくなってから 最初からやり直すことにして ...
先月の冠水で 汚泥をかぶってしまった芝生が(シバ桜じゃなくて) 根元に詰まった泥で 水はけが悪くなり 朝の水やり後に水溜まりができるほど。 見ないふりしてたけど どんどん枯れてきたので どうにかしなくてはσ(^_^;)? ...
36.6℃ 26.9℃ 湿度:58% 2018-08-02 155日目
冠水して汚泥をかぶったシバ桜を 2週間前に抜いて 土を取り除いた。 とても暑いなか 炎天下の作業だったので 長靴とゴム手袋の中まで汗がたまってびっしょり濡れてしまった。 ほぼ枯れてしまったシバ桜だけど 埋め戻した株から少し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-02 155日目
先日の冠水で ゴミや土砂をブロックべいが塞き止めて ゴミだらけになったシバザクラ。 いまだにウンコくさい。 たまったゴミはほとんど取り除いたけど シバザクラの根元に 水が染み込まないような泥が大量につまっているので 日に日に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-19 141日目
毎朝 ヤカンにお湯をわかして 雑草にかけることにした。 1度枯らすと3週間くらいは 生えないらしい。 さすがに野菜のまわりの雑草にはできない どこまで根がきているか わからないもん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-15 137日目
「箱庭もどき」が草ボーボー(T-T) 暑いし もう放置したままで 涼しくなったら 対策考えます。 これって 防草シート張ってから白い石を乗せるのかもしれないな。 PNでコキアを知ってから かわいい姿に一目惚れして 去年・...
32℃ 24.6℃ 湿度:63% 2018-07-11 133日目
ある 春の日のことでした。 自分のやったことだけど 腹立たしい。 長靴がないと 庭を歩けない。 友人には 「噴水をつけたらステキ」と イヤミなのか 何なのか。 ツルハシを持ち出して めっためったに固まる土をはがした。...
25.6℃ 10.9℃ 湿度:41% 2018-04-20 51日目
ある 春の日のことでした。 近所のグリーンセンターの 煉瓦敷きの小径が美しい! 煉瓦を並べるだけなら 誰にでもできるわー 雑草対策に真似しちゃおう! と軽く考えた。 地面と水平に敷きたい。 掘ると小石がゴロゴロでて...
22.7℃ 12.2℃ 湿度:28% 2018-04-13 44日目
せっかく 苔のノートを書いているので 朝から 自分ちの苔の写真を撮ってみた。 10種類くらいはある と思ってたのに 花みたいなのが咲いてきたら 全部同じ種類に見えてきた。 全部同じ苔なんだろうか? 玄関まわりのブロッ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-25 86日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote