栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート
ある 春の日のことでした。 自分のやったことだけど 腹立たしい。 長靴がないと 庭を歩けない。 友人には 「噴水をつけたらステキ」と イヤミなのか 何なのか。 ツルハシを持ち出して めっためったに固まる土をはがした。...
25.6℃ 10.9℃ 湿度:41% 2018-04-20 51日目
ある 春の日のことでした。 近所のグリーンセンターの 煉瓦敷きの小径が美しい! 煉瓦を並べるだけなら 誰にでもできるわー 雑草対策に真似しちゃおう! と軽く考えた。 地面と水平に敷きたい。 掘ると小石がゴロゴロでて...
22.7℃ 12.2℃ 湿度:28% 2018-04-13 44日目
せっかく 苔のノートを書いているので 朝から 自分ちの苔の写真を撮ってみた。 10種類くらいはある と思ってたのに 花みたいなのが咲いてきたら 全部同じ種類に見えてきた。 全部同じ苔なんだろうか? 玄関まわりのブロッ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-25 86日目
知らないって 悲しい 自分が何を買ったのか履歴で調べたら ハイ苔かと思ってたのが山ゴケ。 山ゴケの中でも ビロードのようなホソバオキナゴケではなくどうやらオオシラガゴケらしい。 増やしかたも 育てかたも全然違う。 加湿もダ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-20 81日目
白い砂に指で渦巻きを描いて 自分ちで 長年の夢が叶った カンドーにしばし浸る でもね 昨年秋 山口の錦帯橋に行った時 近くの紅葉の名所で撮った枯山水の写真 をじっと眺めていて気づいた。 この渦巻きは 波だ。(今さら) ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-17 78日目
バラバラにちぎって 毎日水をかけてる苔も 庭に植えた苔もまったく変化がない。 長期戦かな? やりかたがちがうのかな? ネットで買ったまんじゅう苔(たぶん) 土の上にクッションを置いているような 状態で もちあげると なん...
27.2℃ 19.2℃ 湿度:63% 2018-05-16 77日目
追跡バスターズ というテレビ番組を見て ヒトんちの敷地にあるものは 苔だろうとダンゴムシだろうと持って帰ってはいけない! と悟る。 (イケナイおっちゃんは コインランドリーでヒト様の下着を持って帰ってた。) 野球中継を観...
23.8℃ 9.8℃ 湿度:48% 2018-05-11 72日目
ネット購入した苔が 暖かくなっても繁殖しない(# ̄З ̄) 本当に枯れたのかな? 苔が繁ってくれないと 枯山水も箱庭も 次の工程に進まないんだなぁ。 ダサい小石もはずしたい。 なのに 雑草はどんどん生えてくる。 ...
21.6℃ 12.1℃ 湿度:52% 2018-05-09 70日目
ある寒い日 ホームセンターで紅葉の鉢を買った。 手のひらサイズでかわいい。 798円。 箱庭のシンボルツリーにしようっと。 「暖かくなったらまん中におくから」 すると 家族Aから猛反対 鉢ごと置くなんて変 植...
22.6℃ 10.8℃ 湿度:51% 2018-04-19 50日目
白い砂を買った。 一袋1300㌘で盆栽用らしい 枯山水の渦うず 1度描いて見たかったんだぁ 超 カンドー♪ ところが 家族Aが 仕切りに石を並べる やめてったら やめて 作りたいのは そんなんじゃない‼ ...
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote