庭つくりノート (コケ-品種不明) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート

庭つくりノート  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 途中から 8
  • かぼちゃが高い(T_T)

    仕事帰りにスーパーに寄って かぼちゃを買った ひどいわ ひどいわ いつもはヨンブンノイチで100円くらいなのに 今日は300円だなんて。 足元を見たわね! 来年は早めに買うんだから 安いうちに買っとくんだから( ⁠* ⁠ε⁠ ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-22 1758日目

  • パンジーも玄関に入れる

    雪が降ったら玄関に入れて やんだら外に出して を 3月まで繰り返すのでパンジーは3鉢、ビオラは2鉢と決めております。 完全に凍って凍死する年もあるので 面倒だけど 春の彩りのためにガンバル

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-19 1755日目

  • アロエベラでアロエヨーグルト

    寒くなってきた10月に玄関に入れたアロエベラ 雪が降ると玄関もシバレルのでリビングの本棚の上に置いた。 リビングに入れる前に葉を切取って 輪切りにし 皮をむいて 砂糖50グラム、レモン汁小さじ2 、レンジで4分 アロエ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-18 1754日目

  • うどんこ???

    ばえー じぇじぇじぇ〜 なんだこりゃ! 庭の雑草が真っ白だ 石灰でもこぼしたのかと思ったら どうやらうどんこ?なの? 先日抜いた 牛乳パック人参の葉が真っ白だったけど そういえば留守をしていた4日間 ず...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-08 1744日目

  • また雑草を袋に詰めた

    9月になってから取り貯めた雑草を 袋に入れて 発酵していない くっちゃいくっちゃい骨粉油粕と水100CCと 土をちょっと入れて 踏み踏みしてから縛った。 開けるのは4月 もう 緑肥なんて期待しないから 腐葉土になれば...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-11 1686日目

  • 緑肥って ほんとにできるの?

    6月3日に緑肥を仕込んだ 2ヶ月分の雑草と油粕と米ぬかを袋に入れて 10日分の納豆パック(食べたあと)をじゃぶじゃぶ洗って その水を袋に入れた。 さあ 4ヶ月ぶりに袋を開けてみよう。 えっ!? 枯れた草だ。 あ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-10 1685日目

  • ブルーベリーの鳥避けネットを改修

    3年前にヒヨドリから守るために設置した鳥避けネットを作り直した。 ブルーベリーが大きくなったし、支柱もガダガダしてるし ずっと気になっていたので 立て直してスッキリした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-06 1681日目

  • 4/17に袋に詰めた雑草を開けてみた

    2ヶ月ほど抜いて貯めておいた雑草と たけのこを茹でた米ぬかの汁と ふた握りの油粕を 4/17に袋に詰めて 緑肥を作ってみた。 ・・・(^_^; ただのびちゃひぢゃの土と雑草なんだけど しばらく天気のいい日に干してみよ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 1679日目

  • 台風は昼頃みたい

    沖縄 九州方面 台風被害がひどく 心よりお見舞申し上げます。 昨夜 けたたましいアラームが家中のスマホから鳴り響き 避難警告があったけど 時折激しい風がふくくらいで 雨量はそうでもなく、庭もベランダも無事。 これから午...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-19 1664日目

  • また 鳩がいた

    鳩の鳴き声で目が覚めた。 ベランダにいる! どっから入った? どうやって入った? 20分追い回して あちこち体をぶつけて 出ていった。 2度と来るなっ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-02 1647日目