庭つくりノート (コケ-品種不明) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > コケ > コケ-品種不明 > 庭つくりノート

庭つくりノート  栽培中 読者になる

コケ-品種不明 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.8㎡ 途中から 8
  • ベランダにネットを張った

    ベランダにやってきた鳩は どうやらかなり図々しいヤツだ。 留守中はいつもここで暑さをしのいでいるのかもしれない。 庭の草むしりをしている間 ベランダから私を見下ろして 洗濯物を干しているときと水やりの時に 3回やって...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 1619日目

  • 最近鳩がベランダにいる

    朝水やりをしにベランダにいくと 鳩がいる。 たいていトマトのうえに止まっている。 トマトを食べているんだろうか? 来なくなるように何か対策したい(T_T)

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 1619日目

  • ブルーベリーに追肥

    5月のカレンダーに ブルーベリーにお礼肥 って書いてあるけど全然お礼したくなかったので 6月になって少しずつ 青くなってきたし そろそろお礼しなくちゃね。 ピートモスと油かすを株間に埋めた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 1579日目

    肥料

  • なぜか侵入者

    昨日 帰宅したら 自宅勤務の家族Aが 『さっき ネットの中でヒヨドリがめっちゃ食べてたよ。 あんまりギャーギャー鳴くから 窓からのぞいたら 大騒ぎしながら ブルーベリー食べてた。』と言う。 ウソー どうやって入ったんだろう? ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 1571日目

  • ブルーベリー 初収穫

    朝日が早い時間にたくさんあたる 右端のミスティーだけ 青くなった。 ほとんど花が咲かなかったので そのせいか 実がでかい。 どれも直径2cmを越えてる。 ほかの木は 今月末だろうな。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1563日目

    (0 Kg) 収穫

  • 緑肥作り

    3月の終わり頃から 毎朝抜いた雑草を積み上げていた。 ずいぶん高い山になっていたのに 最近 嵩がめっきり減って 1/3くらいになってる。 10日ほど貯めていた 納豆の食べたあとのパックをジャブジャブ洗って 発酵してない...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 1556日目

  • ブルーベリーが青くなり始めた

    ほんのりと わからないくらいにほんのりと青くなり始めた。 1個 、一番最初に青くなってるブルーベリーが 残念なことにネットから出ている。 ヒヨドリへのお供えなのかしら。 やってたまるか。 押し込もうとしたら 網目より...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-02 1555日目

  • 排水ホースに住むカエル

    気がついたのは4年前。 5月6月になると排水ホースの中から カエルの大きな鳴き声がする。 屋外流し台で洗い物をする時 立てかけてあるホースを倒したら カエルが水と一緒に流れて出てくる。 そして 壁を登ってホースに戻る...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 1550日目

  • アロエベラ 緑に戻る( ̄□ ̄;)

    寒い朝 外に出したまま 忘れていた ベラさんは ぐったりとして触るとブヨブヨして 茶色に変色していたので もうダメだろうか とガッカリしていたら なんだか 中央から色が元に戻ってきた。 変なの。どうなってるんだ?

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-15 1537日目

  • アロエ ベラ 変色

    昨年の10月に部屋の中に入れた ベラさんは 冬じゅうすくすくと 元気いっぱいに本棚の上で過ごした。 なのに 5月になって外に出したら 夜 入れ忘れて 今朝気づいたら茶色くなってた。 たぶん叫んでた。 ずいぶん怒ってるの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-04 1526日目