うーたんファムの2018今度は茶豆
終了
成功

読者になる
エダマメ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 30株 |
-
茶豆全部収穫、疲れた
丹波の黒豆を買いにいけないので、ウーたんファームの茶豆を収穫しました。 美味しい時期は数日と言われる枝豆、昨日収穫したのが美味しかったので、一気に全部収穫しました。 ご近所さんには引っこ抜いたそのまま、ご自分で豆を取ってもらいます。 ...
25.2℃ 17.1℃ 湿度:64% 2018-10-14 104日目
-
待望の茶豆収穫٩(๑´3`๑)۶
丹波篠山では黒豆の枝豆の収穫期をむかえているらしい。 いいなぁ、黒豆枝豆。 そう言えばうちの茶豆も100日を超え、失敗だとばかり思っていたのにさやが膨らんできている! イケルンジャナイカ!! ダーリンに10本程引っこ抜いてもらった。...
24.3℃ 13.2℃ 湿度:63% 2018-10-13 103日目
-
えっ、こんなに
気になってしょうがない茶豆、 畑に行って見てみる。 うーん、あまり実がついてないなぁ。。 と思っていたら、 ダーリンがヒョイッと倒れていたのを起こしてくれた。 えっ?えぇーー!! けっこう鞘ついてるじゃん! 鞘ふくらんでるのあ...
25.2℃ 16.7℃ 湿度:54% 2018-10-02 92日目
-
あきらめきれない茶豆
気になって気になって、ダーリンに写真を撮ってきてもらった。 うーーーん。。。 さやも少ないし、見た感じふくらんでないみたい。 でも、全部抜いて!とは言えないあきらめの悪いうーたん。
27.8℃ 16.3℃ 湿度:63% 2018-09-28 88日目
-
茶豆にさやがついたけど
鞘がついてるのは少しだけ。 その上なんか去年の黒豆ににた感じ。。 いやな予感
30.2℃ 22.9℃ 湿度:82% 2018-09-07 67日目
-
台風被害 枝豆
あっちにこっちに倒れまくってます。
29.9℃ 24.7℃ 湿度:79% 2018-09-04 64日目
-
遅い!遅いよ!
倒れていることはずいぶん前から気がついていたけど・・・ やっとダーリンに手伝ってもらい枝豆をおこしてやりました。 もう花も終わりかけ、今までほっておいてごめんなさい。
34.2℃ 26.7℃ 湿度:64% 2018-08-30 59日目
-
茶豆に花
50日目の茶豆です。 病院にいながら、そろそろ花が咲いているんじゃないかなぁと思いをめぐらしておりました。 退院後、家に入る前に新天地へ。 おっ、遠目から茶豆にポツポツとピンクの点々が。 やった!花が咲いています。 今年はダーリン...
36.8℃ 26.8℃ 湿度:69% 2018-08-21 50日目
-
22日目の茶豆です
土が少なく雨も降らないので、毎日朝だけですがたっぷり水やりしています。 移植したのも何事もなかったように根付いています。 直売所で買った食用の豆なので、品種もわからず、何日くらいかかるかもまったくわかりません。
37.5℃ 27.9℃ 湿度:56% 2018-07-24 22日目
-
本葉もでてきた
埋めた豆はほとんど発芽しました。 5個も6個もひしめきあっているところは迷いに迷って2本3本引っこ抜き、そのあたりに再度埋めておきました。 3本立て、4本立てといいかげんですがこのままいきます。
34.7℃ 26.1℃ 湿度:65% 2018-07-13 11日目
- 1
- 2