うーたんファームの初めてのロマネスコ
終了
成功

読者になる
ロマネスコ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 8株 |
-
ロマネスコ最後の一個収穫終了
朝から息子にLINEで自慢げに野菜の写真送ったら、野菜一式送っての指令がきました。 うっ、ロマネスコこれ最後のなんだよね。 どうやって食べようか考えてたんだけど、しょうがないな。 最後の一個も500g超え、キレイです。 最初は何かわ...
16.3℃ 9.2℃ 湿度:76% 2019-02-20 181日目
-
ロマネスコの王様(о´∀`о)
大きいなぁとは思っていましたが。。861g!! さすがに重いです。 大食いの我が家でも二回分あります。 残り1個、ロマネスコは美味しいし楽しいです。
12.6℃ 5.9℃ 湿度:82% 2019-02-07 168日目
-
次はこのロマネスコ
4個目のロマネスコ そろそろ収穫時かな。
14.2℃ 6.9℃ 湿度:72% 2019-02-04 165日目
-
ロマネスコ3個めはお友達に
今日も大きなロマネスコ収穫。 これはいつもうーたんの野菜をほめてくれるお友達へ。
10.5℃ 1.4℃ 湿度:66% 2019-01-28 158日目
-
ロマネスコ2個目収穫ヽ(^。^)ノ
大きいです! 684gヽ(^。^)ノ 今日も収穫に苦戦しましたが、前回よりおりこうになったうーたんは、今回は先っちょもきれいなまま収穫できましたよ。
7.5℃ 1.4℃ 湿度:58% 2019-01-26 156日目
-
ロマネスコ初収穫ヽ(^。^)ノ
それがなにかもわからず育てていて、こんな日を迎えることができるだなんて、幸せすぎます!! ブロッコリーより茎が太くて、収穫にかなり苦戦しました。 葉っぱを全部落としたら、すごく大きなカリッコリーが出てきて、1人収穫歓喜の舞を踊り狂いまし...
10.2℃ 4.6℃ 湿度:55% 2019-01-21 151日目
-
なんということでしょうヽ(^。^)ノ
今回初めてのロマネスコ。 確かに8個のタネを植え、発芽はした。 その後の記録がプッツリで、 どうもキャベツでもない、ブロッコリーでもないような葉っぱが大きくなるなあと思っていたら。。。 やりましたよ、皆さん! 奥ゆかしく葉っぱで包...
11.9℃ 4℃ 湿度:59% 2019-01-08 138日目
-
これってロマネスコ?
ブロッコリーとは葉っぱが違う。 なんか隠してるんだけど見せてくれない。 ひょっとしてこれロマネスコ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-06 105日目
-
のびのびのび太くん
部屋の中で発芽したので、明くる日には外に出しましたが、気持ちよくのびのびしています。 暑いのでつい水をタップリやりたいのですが、気をつけています。
33℃ 27.2℃ 湿度:69% 2018-08-28 5日目
-
初めてのロマネスコ
頂いたミケランジェロの種を蒔きました。 私の中ではカリッコリーと言う名前の方が親しみがあるかな。 外は無理! お部屋で快適種まきです。 発芽したのだけで良いので、8個のジフィセブンに1粒ずつ蒔いています。 きっとタネも外は無理!と...
35℃ 25.7℃ 湿度:66% 2018-08-23 0日目
- 1