ぷよもどきをたくさん食べる 2019年の夏
終了

読者になる
CFプチぷよ | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.6㎡ | 種から | 3株 |
-
4個収穫
雨が激しくなりそうだから 赤くなりそうなのを摘んで 家で追熟。 ぷよもどき3号の第5果房は 50個近くの花が咲いていたのに 結局 1個しか実にならなくて 残念すぎて 笑った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-18 158日目
(0 Kg) 収穫 -
早めの収穫
ぷよもどきの様子を見に行くと 葉っぱのアチコチにつぶつぶの黒いフンが乗っかってる。 なんだ これは! いったい何者のフンなんだ? バッタか ナメクジかカタツムリか? 穴あきのトマトのまわりには 薄いみどり色のジェル状のフ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-16 156日目
-
4個 収穫
虫がトマトをたべてる。 現行犯で逮捕。 赤いのを4つ 摘んで帰った。
30.6℃ 22℃ 湿度:65% 2019-07-15 155日目
(0 Kg) 収穫 -
定植から69日の果房
今後の参考に ぷよもどきの果房状況を記録。
26.2℃ 20.7℃ 湿度:83% 2019-07-14 154日目
-
早めの収穫
完熟なんて どうでもいいや 昨日 朝からずっと 庭をうろうろしている 大きな鳩が 今朝も散策してる。 目が合っても 知らんぷりしてる。 トマトが落ちていて 半分食べられてるので コイツがやったのかな? 種が飛び散って...
25.1℃ 20.6℃ 湿度:80% 2019-07-13 153日目
(0 Kg) 収穫 -
ミニトマト 収穫
雨の中 あともう少しで完熟の ミニトマトを摘んだ。 ぷよ独特のぷよぷよ感 サクランボみたいな 触感がゼロで しっかりした手触り。 もう 今年はあきらめて でも ぷよもどきと名乗っちゃう (T_T) 家の中で 安全に追熟さ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-11 151日目
(0 Kg) 収穫 -
今度こその 収穫
完熟ではないけど 虫の害がこわいので 早めに摘んだ。 味は・・・バリバリと歯ごたえのある厚い皮に ほんのりと酸味が! いつも 食べてるスーパーで買うトマトの味だ! これは プチぷよでも もどきでもない。 苗を引き取っ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-09 149日目
(0 Kg) 収穫 -
真っ赤なんだけど捨てた
真っ赤なぷよもどき でも これも超マイクロサイズ。 そのうち大きくなるのかと待っていたけど 大きくならないのなら 摘果してしまえば良かったな。 採ってみたら 虫食い! はい これも捨てちゃう。 まだ 食べてません。 ...
27.4℃ 22.4℃ 湿度:66% 2019-07-08 148日目
-
完熟!でもね
ぷよもどきが完熟! でも 超マイクロサイズで しかも 虫食い。 残念っ!!!!
30.5℃ 22.3℃ 湿度:54% 2019-07-07 147日目
-
期待の1個
ぷよもどきはとにかく良くない。 どれも1〜2㎝で超ミニサイズ しかも 赤くなるのが遅すぎる! ひとつだけ いつも(去年獲れたくらい)の 大きさで 赤くなりそうなのがあるの。 本当に1個だけ! これ 虫に食べられたら ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-05 145日目