栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > 種からイチゴを育ててみよう
9月になった 2019年の春に発芽した株Aは いつのまにか3個の株に増えてる。 これって このままでいいのか いちど掘り返して 1株にしてやったほうがいいのか その時期はいつなのか どうぞ 教えてくださいm(_...
28.3℃ 18.3℃ 湿度:60% 2021-09-24 941日目
大雨警報で 仕事が休みになったので 暇つぶしに ベランダのイチゴを植え替えた あまおうの『あ』とあまおうの『お』は 呼び名を変更してAとBにした。 来年の春に いちばんたくさん花をつけた株から順に3株残してあとは処分する予...
26.1℃ 22.5℃ 湿度:86% 2021-08-18 904日目
新次郎も 孫次郎も 苗ができた。 去年は できるだけ 死なない程度に 水を少なめにやって 春まで過ごしたんだけど そのせいで ほとんど花がさかなかったのかもしれない。 水が少ないと 花芽が少なくなると 書いてある栽培手引き...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-16 871日目
種からイチゴも3年目に入った。 今年もランナーで苗を作り どの苗がたくさんイチゴをとれるのか 対決する。 題して 『新次郎と孫次郎 どっちがたくさん採れるでSHOW』 たくさん花が咲いて、たくさん実がなる方法を 教えて...
25℃ 20.8℃ 湿度:79% 2021-06-12 837日目
《太郎と次郎 どちらが採れるでしょう》 昨年の12月から咲いた花の数で比較しました(受粉がうまくいかなかったので) ★親株 あ13 お12 う 0 ★太郎 あ0 お4 う0 ★次郎 あ0 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-11 805日目
『お』の次郎の一番生りがデカイ 花もデカかったもんね。 いつまで休むん?というくらい 延々と家にいる家族Aと あまいねーあまいねー と絶叫しながら食べた。 同じ株の他の花は 雄しべしかなかった。 どうしてだろう。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-07 801日目
世界一不細工なイチゴ ぞっとした。
21.5℃ 13.7℃ 湿度:81% 2021-05-05 799日目
ベランダの 種からイチゴを 初収穫した。(今年の春の初) 台所に持って入ると 思ったより 受粉ができてなくて 膨らんでいないところがたくさんある。 これが 全部受粉できていたら どんなに大きなイチゴだったろうか と ...
24.8℃ 11.7℃ 湿度:42% 2021-04-25 789日目 (0 Kg) 収穫
博士ちゃん って番組で イチゴのヘタのしたが盛り上がってたら 甘くて より熟れてるって言ってた。 うちのイチゴ まだ 赤くもないのに めっちゃ 盛り上がってる! これって もうすでに 甘いってこと? 赤くなったら もっ...
22.1℃ 8.3℃ 湿度:48% 2021-04-20 784日目
イチゴを育てたことない人に びっくり 情報 イチゴの実は 緑いろのまま ツブツブになって いったん 白くなってから 赤くなる。 美容院で金髪にするとき いったん脱色してから 色を入れる あれね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-14 778日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote