栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > 種からイチゴを育ててみよう
花が咲いてる『種からイチゴ』 小さいんだけど。 鉢が小さいから 花も小さい? 対称物が身長2cmなので どんなに小さいかがわかるでしょう? グーのげんこつみたいなイチゴが時々お店で売られてるけど あれって花もでかいの? ...
25.6℃ 16.4℃ 湿度:65% 2020-11-19 632日目 開花
室外機の上の大根やソラマメの苗が 庭に移動したので イチゴの鉢が特等席に戻った。 朝 鉢を動かしていたら あれ!花だ。 先週は❬お太郎❭の花をみつけて 筆でコショコショしたんだけど 今日は❬お母❭に白い花のツボミが。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-15 628日目
洗濯物を干していて びっくりして 2度見した。花?咲いてる。 そういえばイチゴには最近水やりしていない。 気がつかなかった。いつから咲いていたのだろう。 四季なりイチゴではないだろうし あまおうのブツブツを埋めたわけだし ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-08 621日目 開花
10月になりました。 いつも春菊の鉢で占拠されてる 秋の室外機が 今年はイチゴに乗っ取られて 春菊をどうしよう と悩み中 手すりに乗せるしかないかな。 床だと陽当たりがイマイチなんだ。 室外機の上は 雨にあたら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-10-01 583日目
9月になりました(^-^)v 陽のあたらない場所で 夏をやり過ごしてはいたけれど ベランダは異常な暑さで うまく管理できなかった苗が 次つぎと枯れていった。 最初の計画では すべての株の太郎と次郎で 甘い実が採れる...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-01 553日目
すっかり花の季節は終わり ランナーをのばして 株を増やす。 来年用に 太郎株と次郎株を育ててみよう。 この中から 甘くておいしい実のなった株を ひとつだけ残して あとは処分するもんね。 処分するもんね。残さないもんね。
29.6℃ 22.8℃ 湿度:78% 2020-06-12 472日目
種からイチゴが終わったので なんだかモチベーションがね。 これから1年は 太郎と次郎のイチゴ対決をすることにした 名付けて 『どっちが採れるでshow』 種から5株発芽してくれて ひと株処分したんだけど 残った4株の...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-30 459日目
小さなイチゴを摘んだ もう 熟して黒くなりそう ジャムみたいな味がしたよ これで 第1部『 種からイチゴ』は終了 ここからは 第2部 『それから』スタート
29.3℃ 17℃ 湿度:56% 2020-05-24 453日目
どうしよう せっかく発芽してくれた苗を 処分したくない 今年花芽がつかなかったのは 来年に咲く気なのかも どうしよう せっかく 延びてきたランナーを 捨てたくない ひと鉢 1個ずつ クローンをとっても 8鉢に...
22.3℃ 15℃ 湿度:50% 2020-05-20 449日目
赤を通り越して 黒くなりそう 2個目のイチゴを摘んで食べたら 甘いっ!酸っぱいけど とても甘いよ♪ ほかの鉢は どんどんランナーがのびているので 太郎を放置して次郎を土に埋める予定 来年は次郎の株で再チャレンジしよう ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-15 444日目
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote