種からイチゴを育ててみよう (あまおう) 栽培記録 - tommy♪
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > 種からイチゴを育ててみよう

種からイチゴを育ててみよう  栽培中 読者になる

あまおう 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 3人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 3
  • 葉っぱについた種の殻

    一週間前に発芽した芽にずっと 種の殻がついてる。 イチゴの種が小さいのだから 殻はもっと小さい。 いつまでつけてるのだろう。 可愛くて 気になる。 たまごの殻をかぶったヒヨコがいたよね。 あんなイメージで ニコニコ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-23 56日目

  • 5個目の発芽

    砂粒よりも小さな芽がでてきた。 ノートをよく見てみると どうやら果肉ごと埋めたほうの種らしい。 うーん どうやって苗をばらすか思案中。 あたためた卵からひよこが出てきたような感覚なので 枯れるのは構わないけど間引くことはでき...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-16 49日目

  • プラ鉢に移植

    いつまでも卵パックにはいられないので 湯たんぽ生活を卒業して プラスチックの鉢に移植した。 ピートモスを加えるほどの酸性にしなくてもよさそうなので 挿し芽用の土と赤玉土を3:1で使った。 明日の冷え込みを越えたら 最低気...

    17.6℃ 7.2℃ 湿度:36%  2019-04-09 42日目

  • すくすく

    毎日 朝晩がめっちゃ冷え込んで これから 冬になるのかと思ったけど 今朝はフロントガラスも凍ってないし 昼間はとてもいい天気♪ 桜が咲いてるよ(*^3^)/~☆ 7個発芽して 3個ダメになって 4個残った。 1個残れ...

    18.6℃ 8.7℃ 湿度:50%  2019-04-05 38日目

  • 本葉 出現(^-^)v

    ずいぶん前のこと 家族で大和の「果実の森」にイチゴ狩りにでかけたとき 途中 道に迷ってしまい 着いたときには とてもたくさんの人が並んでいて わたしたちの前のグループが受付を終った瞬間 受付の人が 「本日 受付終了」の札をダンッ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-31 33日目

  • 寒すぎて 枯れた

    しばらく寒い日が続いたので せっかく生えた芽が3本枯れてしまった。 とても 残念(T_T) 今日は18℃まで気温があがったので これからしっかりした苗になってくれると嬉しいな。 もし 寒くて全滅しても また いち...

    21.8℃ 12.6℃ 湿度:46%  2019-03-28 30日目

  • うまくいくかも(≧▽≦)

    深夜の1時だというのに 明日も朝 早いのに いちごの発芽が嬉しくって スマホで写真とっちゃう‼ 粒植えのほうは 3つ目が 果肉ごと植えたほうは 細ーい 糸みたいな のが そぉっと出てきてる。 このまま 上手くいくの...

    16℃ 8℃ 湿度:49%  2019-03-22 24日目

  • 発芽?

    例えばソメイヨシノってソメイヨシノの花から採った種で育てた桜はもう ソメイヨシノじゃないんだ。 日本中のソメイヨシノは さまざまな交配でできた 1本のソメイヨシノから挿し木して増やしたクローンなんだって。テレビでやってた。 「...

    16.4℃ 8.9℃ 湿度:75%  2019-03-19 21日目

  • 種まき

    イチゴの種から栽培する方法は検索すればたくさんあって 何日も乾かして 種を取りだし冷蔵庫で6月まで寝かして種まきするもの。 果肉のまま 土に埋めちゃうもの それぞれ 発芽はしているので やりかたは何でもいいのかな。 ...

    15.7℃ 5.1℃ 湿度:59%  2019-03-01 3日目

    種まき

  • 種からイチゴ わたしでもできる?

    私が可愛い小学生だった頃 調べたいことがあると 自転車でチャリチャリ図書館にでかけて 何時間も本の棚をうろうろし あれを読み これを読み 何冊か借りて帰り 本屋にも寄って立ち読みしながら 欲しい情報を探して 何日も 何...

    17.1℃ 6.3℃ 湿度:46%  2019-02-26 0日目