栽培記録 PlantsNote > いちご > あまおう > 種からイチゴを育ててみよう
庭に出して 雨ざらしにしてから とても健康な状態になった。 ベランダはどうも環境が悪いようだ。 根元にちょろっとペットボトルで水やりをするだけなのが、ハダニの原因なんだろう。 何十本もランナーが出ていて でも今年種から発芽...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-15 1692日目
あの可愛らしかったいちごの苗はもうどこにもいない。 くたびれたオッサンみたいになってしまった。 たくさん生えてるランナーの中で 健康そうな葉の株をひとつだけ残して あとは全部切り捨てた。 生えてくれた苗の中で ハダニの被...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-26 1642日目
白くなったり黒くなったりしている病気の葉を切り落として 庭の室外機の上においてから10日あまり。 ベランダで放置して 他の植物に被害を広げた去年の失敗があるので 今回は栽培終了の選択も視野に入れて様子をみている。 古いイチ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-23 1608日目
鉢に植え替えるところからやり直したい。 植え替える時に、ちょっと土が足りなくて 古いいちごの土を足したけど そのプランターはいちごの葉が真っ白になって全滅した。 このいちごもダメかも。 白いふわふわが生えてる葉や黒くな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 1597日目
イチゴの葉に白い綿みたいなのがふわふわ うどんこなのか。 ダニかな。 真っ白に粉が舞うスナップえんどうを処分して、そのまま着替えずにベランダをウロウロしたのかもしれない。 うどんこが庭のあちこちに広まってる。 雑草も白いよ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 1588日目
イチゴの株が大きくなってきたので 黒いポットからプラ鉢に植替えた。 いっちょまえにランナーが出てるw
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-23 1578日目
もうやめません?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-18 1573日目 発芽
またイチゴが発芽した。 種まいて4ヶ月経ってない? あのツブツブが1本ずつメシベを持っていて あれが種じゃなく果実だと定義つけられていて あのツブツブには 今までかけ合わせてあまおうができるまでのいろんな先祖の遺伝子が存在し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-03 1558日目 発芽
イチゴの表面を削って 土に埋めたのは2月12日 また発芽した。 休眠してたの? のんびりにもほどがある(^_^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-21 1545日目 発芽
まるで壺のように首がある 甘いに違いない赤いイチゴを3つ収穫。 これでおしまい と思ったら ヘビイチゴみたいなのが少し残ってる。 赤くなるのかな? 孫次郎から2個、、ランナーから新しい株を育てて、次郎と孫次郎は処分する...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 1522日目 (0 Kg) 収穫
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote