栽培記録 PlantsNote > シュンギク > サラダ春菊 > 秋のサラダ春菊 '19
全然 大きくならない春菊(TT) ちょっと眉をひそめて話す そんな癖のあるわたしの眉間のシワは マリアナ海溝より深い。 春菊があてにならないので 家のなかでは サージカルテープを縦に2枚 貼り付けて 海溝を浅くしよう...
17℃ 5.1℃ 湿度:56% 2019-11-21 51日目 間引き
「使用期限2015のサラダ春菊を使いきる会 会長」のわたしは 落花生が終わった 大きなプランターにも 種をまくことにした。 バラバラバラバラ チキンソテーに粗挽き胡椒をふりかけるように おもいっきり蒔いたけど ...
18.9℃ 10℃ 湿度:58% 2019-11-10 40日目 種まき
少しにすればいいのに ドバッと蒔いてしまった中葉春菊の 定植をした。 種まきは楽しいけど これがいちばん 大変! 昨日 抜いた人参のあとにドドッと植えて ベランダに落花生を抜いた発砲スチロールがあるので 土も変えずに...
18.9℃ 10℃ 湿度:58% 2019-11-10 40日目
種まきから40日 サラダ春菊を少し間引いた サラダなのでサラダにして食べちゃう 先週 母の誕生日を祝いに実家に行ったら 春菊がわさわさ 収穫できるくらいに育っている。 えー なんでー? わたしのPNの写真を見てから...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-10 40日目
これは (^_^;) 1本ずつポットに移植しなくては …面倒だな 来週にしよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-03 33日目
今日のサラダ春菊 混雑してきたので あと1週間待って 間引き収穫しよう 液肥をやった
うひょ〜 たくさん発芽している これ 全部育てたら 場所がいるな 春菊祭りだぞ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-24 23日目 発芽
どうしたんだろう 去年より2ヶ月も遅くなった 大きな株になる 中葉春菊はとても重宝なのに まだ種まいてない なんて! 9㎝ポットに3粒ほど蒔きたかったのに バラバラと 大量にまいてしまった 強い苗なら移植しよう ダメな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-22 21日目 種まき
鍋の季節♪ 液肥をやった
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-18 17日目 発芽
新聞紙をめくると うじゃーーっと 発芽している うん? 緑色の葉っぱがあらわれてから 発芽って言うのかな? だったら 発芽の気配だ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-10-03 2日目 発芽
tommy♪ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote