もらったサツマイモからサツマイモって できる?
終了
成功

読者になる
サツマイモ-品種不明 | 栽培地域 : 広島県 東広島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 途中から | 2株 |
-
焼き芋を食べて 終了♪
金魚の石を探したんだけど 引っ越したあと どこにしまったのか見つからない。 いちばん最初にぬいたサツマイモを アルミにくるんで トースターで焼いた。 ほくほく系より ネットリ系、 甘くておいしーーーい♪
15℃ 6℃ 湿度:58% 2020-11-29 383日目
-
まだ もう一個残ってた♡
サツマイモのツルを短く切って ゴミ袋に詰めようと思ったら サツマイモが1個 出てきた。 ツルにぶらさがっていた( *´艸)うふ 早く見つけて良かった!ラッキー たぶん土の袋のツルみたいだ。
21.7℃ 10.7℃ 湿度:59% 2020-11-08 362日目
-
全部 収穫
雨あがりの日曜日 残りのサツマイモを全部掘ってみた。 プランターの右端に植えたツルからは なかなか立派なサツマイモが採れた。 土の袋は かなり深さもあって砂がたっぷり入っていて期待したのに 1個しかできてなかった。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-11-08 362日目
-
2回目の収穫
今日は 1番最初に植えつけた プランター真ん中のツルを掘ってみよう。 前回でっかいイモがとれたので 期待にわくわく ··· 小さい しかもこれだけ。 でもいいや おいしそう。 ベランダの手すりに乗せて 今日いちにち...
16.6℃ 7.3℃ 湿度:51% 2020-11-04 358日目
(0 Kg) 収穫 -
1株 掘ってみた
さつまいもの試し掘りをしてみた。 いちばん左端のいちばん狭い場所のを 試しに掘ってみた。 まだ小さかったら 埋め戻せば ぜんぜん また栽培できると YouTubeで言っていたので 埋め戻す気持ちで 引っ張ったら 根...
20.2℃ 9℃ 湿度:54% 2020-10-31 354日目
(0 Kg) 収穫 -
ちょっと掘ってみた
黄色くなった葉があるので ちょっと根元をほってみた。 うわっ 本物のさつまいもだ 色もキレイ♪ わくわくしてきたぞ 収穫時期はいつなんだ?
27℃ 18.9℃ 湿度:53% 2020-09-27 320日目
-
ポトスかヘデラか
なんだかキレイ♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-09-10 303日目
-
紅葉のひどいカメムシ被害
さつまいものせいだ と思う。 2018年の秋に4回目の秋を迎えて初めて紅葉した 大事な大事なもみじ 足元に植栽して 西日から根を守り 夏は毎朝水やりして コウヨウを応援する。 なのに なのに 今年は毎朝 小さな玉虫みた...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-27 289日目
-
よそんちのさつまいもはきれいなのにな
とおりかかった畑のさつまいもが とてもきれい。 PNでも みなさんのさつまいもの葉っぱは 室内のポトス並みにきれい。 なぜなぜ うちのさつまいもは虫食いがひどいのだろう これは 異常なのか 普通なのか さつまいもには農...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-02 264日目
-
みてみてみて!(注意虫画像)
ベランダのさつまいもの鉢をどうしていいものか わからない。 このまま 観葉植物みたいに 育て続けるのか。 葉っぱが虫食いでボロボロになったので なんかいるのかな と 葉っぱをめくって調べていたら ドキッ いたい...
28.2℃ 23.7℃ 湿度:79% 2020-07-11 242日目
害虫