-
ナメクジ捕獲 注画像あり
朝のパトロールは超楽しい
昨日設置したナメクジトラップに
3匹入っていた。
一匹50円で150円
脳内で金額に換算しております。
迅速な対応で花桃の平和を守ったと自画自賛。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-18 1155日目
-
ナメクジの跡
大事な大事な花桃の実に
ナメクジの跡がテラテラついてる。
こんな先端にまで 上って来やがって〜〜〜
オルトランをかけて ナメクジトラップを根元に置いた。
オルトランってナメクジに効くっけ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 1154日目
-
花が咲いてる(@_@)
花桃の花が咲いてる
どうしたんだ。
キノンドーをふりかけたおかげか
今年は縮葉病が全くない。
良かった。
桃の実が大きくなるかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-14 1151日目
-
はなもももももももものうち
今年は絶不調の花桃。
こんな年もあるさ。
桃が3個できてる。
よ~し 秋には桃狩りだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-04 1141日目
-
枝を切り落とそうと思う
せっかくツボミがついたのに
膨らまなかった。
しかも緑の葉も出てこないから
この枝、死んじゃったのかな。
根元から切り落とそうと思う。
でも桃なので心配だ。
なにか切り口に薬を塗ったほうがいい?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 1129日目
-
切り落としたほうがいいのかな
2月にはどの枝にもたくさん花芽があったのに
2本の枝についた花芽が膨らまなかった。
枝自体が枯れているのかも。
ほっておこうか。
枝を切り落としたほうがいいのかな。
キノンドーをぶっかけ過ぎたのかもしれないな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 1120日目
-
どうやらこれが満開
今年はもうこれで満開のようだ。
葉っぱが出てきた。
いいのいいの
来年いっぱい咲いてね。
1年目がとてもキレイだったから期待し過ぎた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-06 1113日目
-
3分咲き
咲いた~咲いた~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-03 1110日目
-
咲き始めた
ホホホっ
咲き始めましたわ
一年でたった一度の ゴージャスなひととき
満開になるか ヒヨに食い散らかされるか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 1108日目
開花
-
桃の花の膨らみ
昨日、今日と寒いんだけど
それでも膨らんできた花桃のツボミ
毎日見張っていよう
今年はいつ咲くのかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-24 1100日目